キルタンサス・マッケニーの育て方
目次
キルタンサス・マッケニーとは?水やりと肥料植え付け・植えかえ・種蒔き管理場所・日当たりその他特徴・由来・伝承関連記事学名などの基礎データ
最終更新- 植物名
- キルタンサス・マッケニー
- 科名
- ヒガンバナ科
- 属名
- アマリリス属
- 学名
- Cyrtanthus mackenii
- 水やり
- 水控え目
- 場所
- 外の半日蔭
- 難易度
- 中級者向け
スポンサーリンク
キルタンサス・マッケニーとは?
球根植物。性質が強く、植えっぱなしでもいい。鉢植えでも庭植えでもいける。庭植えする場合は泥はね・乾燥・凍結防止のために
マルチングをする。育てやすい上に開花時期が長い。キルタンサスといっても各種あるが、単に「キルタンサス」というとこの「キルタンサス・マッケニー」を指している場合がほとんど。
大きさ・草丈・樹高
20cmから50cm
まとめ
●
水やりは普通。過湿にすれば腐る。
●秋から春にかけて
肥料を。
●寒さにも強い方。ただし土の凍結と霜には弱い。
●育てるのは簡単。
●球根だが掘り上げない。
●花が終わったら、
花茎ごと切る。
スポンサーリンク
水やりと肥料
水やりのコツ
庭植えの場合は自然に降る雨だけでほぼ十分。日照りの時に水をやる程度です。
鉢植えの場合は土が乾いたら水をやります。水をやるときは鉢底から水がしみ出すくらいにしっかりとやります。極端な過湿に弱いので土が濡れている間は水やりをしないでください。受け皿の水は捨ててください。
●キルタンサス・マッケニーは球根植物としては水を欲しがる方。特に秋から春の生育時期は水を欲しがる。水やりは普通の植物とあまり変わらないか、若干乾燥気味に。
夏の水やり
夏は早朝か夕方に水やりをします。昼間に水をやると水が沸騰して根を傷めます。
冬の水やり
冬は朝に水をやります。昼以降に水をやると水が明け方に凍って枯れてしまうかもしれません。
肥料
生育時期に二週間に一回程度、薄い液体肥料をやるか、一ヶ月に一回緩効性固形肥料をやります。肥料は控えめでいいです。
植え付け・植えかえ・種蒔き
植え替え・植え付け時期
春か秋。
球根は春に出回ることが多い。冬に咲くのが本来だが春に植えると夏までに開花することがある。
球根がよく増えるが、増えすぎるとギュウギュウになり、球根一個一個が小さくなって、花が咲かなくなるので、庭植えでも数年に一回は株分けのために掘り上げて植え替えをする。鉢植えの場合は2年か3年に一回植え替えを。
用土
一般的な花と野菜の
培養土か、自作するなら
赤玉土7
腐葉土3を混ぜたものを使います。
植え付け方法
球根を浅く植えること。庭植えであれば球根の上が少し土にかぶるくらい。鉢植えの場合は球根の上が少し地面から出るくらい。
鉢植えの場合は、鉢底の穴をアミで塞いで土が出ないようにしてから
軽石を2センチから3センチほど入れて、軽石の上に土を入れ、球根を入れて、最後に水をやります。上に書いたように球根の上は出るくらいに浅く植える。株間は5cmから7cm程度。
庭植えの場合は、植え付ける範囲を耕し、掘り出した土に腐葉土を3割ほど混ぜて、球根を浅く埋めて最後に水をやって完成です。株間は10cmから15cm。将来のことを考えて少し広めに植える。
●泥はね・乾燥・冬の凍結防止にマルチングをするとよい。
●庭植え株間は10cmから15cmほど開ける。
管理場所・日当たり
日当たりで育てる。秋から春は戸外の日当たりの軒下で管理します。
寒さに強い方
マイナス2度からマイナス3度くらいまでは問題ありません。花も傷みません。マイナス5度前後から花や葉っぱが傷みます。
霜にはあてない。必ず、霜の当たらない軒下で管理すること。マイナス3度まで堪えるのに霜に当たると枯れるのは納得いかないかもしれないけど、よくあることなので。それだけ「霜」はすごいと思ってください。
土が凍ると球根から枯れてしまいます。鉢植えの場合は土が凍らない場所で管理し、庭植えの場合はマルチングをして凍結を防止します。
その他
病害虫
なし。
乾燥するとたまに
ハダニが発生する。
剪定
花が終わったら
種子を作ろうとします。種子を作ると次の花が咲きづらくなるのと株が弱りやすいので、摘んでしまいます。花茎の根元から切ってしまいます。また古くて黄色くなった葉っぱは取り除く。
ちなみに種子から株を増やすことも可能。種子から育てると開花まで4年か5年かかります。
特徴・由来・伝承
キルタンサスには夏咲きと冬咲き(秋春咲き)があり、このページで扱っているのは冬咲の「キルタンサス・マッケニー」。キルタンサスは種類によってかなり性質や花姿も違う。夏咲にはキルタンサス・サンギネウスやキルタンサス・エラタスなどがある。マッケニーは夏咲種に比べて寒さに強く、球根も腐りにくい。流通している「キルタンサス」の多くがマッケニーの
園芸品種で、単に「キルタンサス」と書くとマッケニーのことを指していることが多い。
日本には明治から大正にかけて渡来。真冬でも綺麗に開花し、切り花でも流通したが、なぜかガーデニングの材料としてはいまいち普及しなかった。おそらく、育てやすすぎてビジネスとして成立しなかったんだと思う。
スポンサーリンク
関連記事
ヒガンバナ科