一番上に戻る

レペンスの育て方…這って広がるインパチェンスの仲間

TOP > ツリフネソウ科 > 管理
インパチェンス・レペンス
目次
インパチェンス・レペンスの特徴は?
水やり
肥料
植え替え・植え付け
種まきと育苗
管理場所
剪定・切り戻し
病害虫
感想
関連記事
学名などの基礎データ
インパチェンス・レペンスの開花時期…種まき時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。x最終更新
植物名
インパチェンス・レペンス
科名
ツリフネソウ科
属名
ツリフネソウ属
学名
Impatiens repens
耐寒
5度
水やり
水を好む
場所
外の半日蔭
難易度
初心者向け
スポンサーリンク

インパチェンス・レペンスの特徴は?

インペチェンス・レペンスはスリランカに自生するツリフネソウ科ツリフネソウ属(インパチェンス属)の多年草。本来は多年草ですが冬の寒さに弱いため一年草扱いとされます。レペンスとは「匍匐」という意味で、地面を這って広がっていくインパチェンスの仲間です。

黄色い花を咲かせ、小さくてハート型の葉っぱを伸ばします。グランドカバーとして、なかなか使えますが、花は少ないし、特徴がないので知名度は低いですね。
草丈20cm
直径120cm
スポンサーリンク

水やり

通常の植物と同じように水やりをします。庭植えであれば、自然に降る雨だけでほぼ大丈夫ですが、日照りが続くようなら水やりをします。

鉢植えの場合、土が乾いていたら、鉢底の穴から水が出てくるくらいにしっかりとやります。受け皿の水が捨ててください。

水をしっかりとやり、その後、しっかりと乾燥させることで根が深くまで張るので、メリハリをしっかりとつけて水やりをするのが健康な株にするコツです。それに、水やりが多いと生育の鈍い春(4月〜5月上旬)は根腐れを起こすこともあるので、注意しましょう。

肥料

生育時期に肥料をやるとよく生育します。5月〜10月に液体肥料を週に一回か、化成肥料を一ヶ月に一回やるといいです。
液体肥料の商品画像
液体肥料の購入はこちら
Amazon
楽天市場
化成肥料の商品画像
化成肥料の購入はこちら
Amazon
楽天市場

植え替え・植え付け

時期

春に苗を植え付けます。もしくは春に種まきをします。

用土

中性〜弱酸性の土を好みます。一般的な花と野菜の培養土で植え付けます。自作する場合は赤玉土6腐葉土4に化成肥料を混ぜたものを使います。

鉢植えの植え付け手順

匍匐性で鉢植えの場合は、フチからはみ出して垂れ下がるように仕立てるといいです。7号〜10号に1苗を植えます。

鉢植えの底の穴を鉢底ネット(鉢底網)で塞いで、その上に鉢底石(軽石)を2cm〜3cm入れて、その上に用土を入れて、株を入れて、隙間に用土を入れて、最後に水をしっかりとやります。

冬に枯れる一年草扱いですが、越冬させた場合は春にひと回り大きな鉢に、土を落とさないで根をいじらないようにして、新しい土を足して植え替えます。

庭植えの手順は?

深さ20cm〜30cmの穴を掘り、掘り出した土に腐葉土か堆肥を庭土に対して3割か4割混ぜて、化成肥料を説明書きの規定量入れて、よく混ぜて用土とします。できれば1週間寝かせて、土を馴染ませると根が広がりやすくなります。

穴に半分ほど土を戻して、株を入れて、隙間に土を入れて、最後に水をやって完成です。複数株を植える場合は株同士は1m〜1.4m空けて植えてください。

種まきと育苗

ビニールポットに栽培用土か種まき用土を入れ、種をまき、土を軽くかぶせます。土を掌で軽く圧をかけて、土と種を密着させると発芽しやすくなります。乾燥しないように水をやり、明るい日陰で管理していると発芽します。

発芽して本葉が3枚〜4枚になったら、庭や鉢に植え付けてください。 ペット内に根が広がり切る前に、植え付けてください。植えるときは苗の土を崩さずに植えましょう。

管理場所

ずっと半日陰(木陰)の場所で管理します。もしくは春と秋は日当たりで管理し、夏は半日陰か明るい日影で管理します。

夏の暑さには強いのですが、強い日差しで葉っぱが葉焼けを起こして株が弱ってしまうので、夏だけは半日陰〜明るい日影で管理しましょう。

寒さには弱く、霜が降りる頃には枯れてしまいます。とはいえ、本来は多年草ですから霜が降りない暖地では戸外での越冬も可能ですし、中間地・寒冷地なら室内に取り込めば、越冬も可能です。

剪定・切り戻し

植物は花を咲かせると種子を作ろうとし、種子を作ると株が弱ります。花がしぼんだものを花ガラといい、花ガラをまめに摘むと、株が弱るのを防ぎ、株が健康になります。

病害虫

灰色かび病
湿度の高い環境で発生するカビで、風通しをよくしておけば発生は防げます。殺菌剤を散布して予防もできますが、剪定して枝をさばいて、花ガラを摘んでおけば、大丈夫です。

感想

インパチェンスでは見られない黄色い花が咲き、匍匐、葉っぱは小さく愛らしい。通常で見られるインパチェンスとは全くの別種ですよね。あんまり流通しておらず、知名度が低いです。花が少ないのと、ハッキリしませんが連作障害を起こすんじゃないかと思います。
スポンサーリンク

ツリフネソウ科

サンパチェンス
サンパチェンス
ツリフネソウ科
ホウセンカ
ホウセンカ(鳳仙花)の育て方…種まきの時期は?手順は?
ツリフネソウ科
ニューギニアインパチェンス
ニューギニアインパチェンス
ツリフネソウ科