一番上に戻る

松月(ショウゲツ)の特徴と育て方

TOP > バラ科 > サクラ > 管理
サクラ・松月
目次
松月(ショウゲツ)の特徴は?
水やり
肥料
植え替え・植え付け
管理場所
剪定・切り戻し
病害虫
関連記事
学名などの基礎データ
サクラ・松月の開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。最終更新
植物名
サクラ・松月
科名
バラ科
属名
サクラ属
学名
Cerasus serrulata Superba
水やり
水控え目
場所
外の半日蔭
難易度
中級者向け
スポンサーリンク

松月(ショウゲツ)の特徴は?

サクラ・松月:松月(ショウゲツ)の特徴は?
松月(ショウゲツ)はバラ科サクラ属の落葉低木オオシマザクラ系(サトザクラ系)の品種。東京の荒川土手で咲いていた桜の品種の一つ。4月下旬〜5月と少し遅めの開花で、花が咲いた後に追っかけるように新葉が出てくる。新葉は緑です。
サクラ・松月:補足情報
大輪の八重咲で淡いピンクと白のグラデーションで、彩度も鮮やかで非常に綺麗。花びらを支える花梗(カコウ)が長いために、花がぶら下がって下がるため、ある程度の樹高が欲しい。

若木でも開花しやすいですし、昔は毛虫がよく発生したのですが、現在はそうでもないので、シンボルツリーとして庭植えにするといいです。北海道〜九州で栽培できます。
樹高3m〜5m
3m〜5m
松月 苗の商品画像
松月 苗の購入はこちら
Amazon
楽天市場
栽培についてはサクラを参考にしてください。
スポンサーリンク

水やり

庭植えでも、植物が根付くまでは、1年か2年間は水やりに注意しましょう。その後は、自然な雨水だけで十分です。

鉢植えの場合は、土が乾いていたら水やりをします。鉢植えでも栽培はできますが、水やりが多くなりがちで根腐れしやすいので、庭植えが無難です。

肥料

2月には寒肥を施します。この時、根に直接触れないように、株の周りに深さ20cmの穴を複数掘って、堆肥腐葉土と一緒に緩効性化成肥料を入れて穴を埋め戻します。同様に、7月にも肥料を与えることで、開花を促進できます。
化成肥料の商品画像
化成肥料の購入はこちら
Amazon
楽天市場

植え替え・植え付け

時期・頻度

植え付けは11月〜3月の落葉時期に行います。開花していたり、葉っぱが出ているときに植え付けると調子を崩します。

用土

一般的な培養土か、有機物を好む植物なので、庭土に腐葉土か堆肥を混ぜておきます。鉢植えにするなら、用土水はけよくしておきます。一般的な培養土に軽石中粒か鹿沼土中粒を1割か2割入れるといいです。

植え付け手順

掘り出した土に腐葉土または堆肥を加え、化成肥料も混ぜてよく混ぜ合わせます。その後、土を1週間寝かせて土壌の調整を行うとよりよいです。

苗を植える前日に、根の成長を促進するために、根鉢を水につけるといいです。穴に半分の用土を戻し、根を植え、隙間に用土を詰めます。最後に、水をたっぷりやって完成です。

管理場所

日当たりで管理します。日当たりが悪いと徒長し、開花が鈍くなります。

剪定・切り戻し

剪定は、落葉する12月から3月に行います。この時期に行うのは、葉っぱがないため樹木の構造がよく見え、剪定しやすいのもありますが、葉っぱがあるときに剪定すると雑菌に感染して病気になりやすいからです。剪定にあたっては、強く剪定すると樹木を弱らせるため、毎年少しずつ剪定して大きさを調整します。

剪定の対象は、徒長した枝や枯れた枝、密集した枝などです。切り口が大きな枝には癒合材を塗って、雑菌が入らないようにすることが必要です。
癒合材の商品画像
癒合材の購入はこちら
Amazon
楽天市場

病害虫

天狗巣病、カイガラムシ、コスカシバなど。
スポンサーリンク
サクラ
サクラ・染井吉野(ソメイヨシノ)の育て方
バラ科
ヤマザクラ
山桜の育て方…花言葉は?鉢植えの植え方は?
バラ科
マメザクラ
マメザクラ(豆桜)の育て方
バラ科
コシノヒガンザクラ
コシノヒガンザクラ(越の彼岸桜)の特徴と育て方
バラ科