一番上に戻る

ハイビスカス・ブラックキングの育て方

TOP > アオイ科 > ハイビスカス > 管理
ハイビスカス・ブラックキング
目次
ハイビスカス・ブラックキング
水やり
肥料
植え替え・植え付け
管理場所
剪定・切り戻し
病害虫
関連記事
学名などの基礎データ
ハイビスカス・ブラックキングの開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…剪定時期…月別スケジュールです。x最終更新
植物名
ハイビスカス・ブラックキング
科名
アオイ科
属名
フヨウ属
学名
Hibiscus acetosella 'BlackKing'
別名
シソアオイ
耐寒
5度
水やり
水控え目
場所
外の半日蔭
難易度
中級者向け
スポンサーリンク

ハイビスカス・ブラックキング

ハイビスカス・ブラックキング:ハイビスカス・ブラックキング
ハイビスカス・ブラックキングはアオイ科フヨウ属(ヒビスカス属)の非耐寒性の常緑多年草ハイビスカス・アケトセラの品種。アフリカ原産で、一般的なハイビスカスとは全然雰囲気が違う。葉っぱには切れ込みが入り、葉色は赤・銅色。また、短日植物で日が短くなる9月以降に花芽ができて、開花するのは11月ごろで、花は黒くて小さい。花より、春〜秋に葉っぱを楽しむ観葉植物カラーリーフとして植えるといい。自生地ではハーブとして葉を食用にしている。
スポンサーリンク

水やり

鉢植えなら土が乾いてから、鉢底から水が出るくらいにしっかりとやります。冬は寒さでハイビスカス・ブラックキングの活動が止まるので、水やりは控えます。土がカラカラになってから、水やりをしましょう。

肥料

生育時期(4月〜10月)に肥料をやります。週に一回、液体肥料をやるか、1ヶ月に一回固形化成肥料をやります。
液体肥料の商品画像
液体肥料の購入はこちら
Amazon
楽天市場
化成肥料の商品画像
化成肥料の購入はこちら
Amazon
楽天市場

植え替え・植え付け

時期・頻度

春(4月)から初夏(7月)に植え付け・植え替えをします。鉢植えの場合は毎年か2年に一回植え替えをします。

用土

一般的な花と野菜の培養土で植え付けます。自作する場合は赤玉土7腐葉土3に化成肥料を混ぜたものを使います。

植え替えの手順は?

鉢植えの底の穴を鉢底ネット(鉢底網)で塞いで、その上に鉢底石(軽石)を2cm〜3cm入れて、その上に用土を入れて、株を入れて、隙間に用土を入れて、最後に水をしっかりとやります。

植え替えの場合は、古い土を三分の1ほど落としてから植え替えます。できれば土を落とさずに、現在より2号ほど大きな鉢に、新しい土を足して植え替えます。

管理場所

春〜秋は日光が不足すると葉色が悪くなる…つまり緑になる。するとカラーリーフとしての価値がないので、必ず日当たりで管理します。夏の日光には負けませんが、鉢植えの場合は乾燥して弱るので、水切れするようなら半日陰に移動するか、寒冷紗で遮光します。

耐寒温度は5度で寒さには弱くて霜に当たると枯れるので、冬は室内に取り込みます。室内で日光に当ててください。

剪定・切り戻し

枝は4月〜5月に枝先を切っておくと、脇芽が出ます。

また、冬に取り込む際に地上部を半分の高さに切り戻して根の負担を減らすことで、冬越しの確率が上がります。

病害虫

カイガラムシアブラムシ
スポンサーリンク
ハイビスカス
ハイビスカスの育て方…剪定で病害虫予防、冬越し前にも剪定する
アオイ科
11月のハイビスカスの栽培
11月のハイビスカスの栽培…霜に当たる前に室内へ
ハイビスカスの管理
ハイビスカスの挿し木の方法とまとめ
ハイビスカスの挿し木の方法とまとめ
ハイビスカスの管理