一番上に戻る

千日紅ストロベリーフィールドの育て方…多年草なので冬越しも可

TOP > ヒユ科 > センニチコウ > 管理
ストロベリーフィールド
目次
ストロベリーフィールドとは?
一年扱いですが本来は多年草で冬越しもできる
植え付け・植えかえ・種蒔き
水やり
肥料
管理場所・日当たり
特徴・由来・伝承
関連記事
学名などの基礎データ
ストロベリーフィールドの開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。最終更新
植物名
ストロベリーフィールド
科名
ヒユ科
属名
センニチコウ属
学名
omphrena haageana ‘Strawberry Fields’
別名
赤花千日紅
水やり
水を好む
場所
外の日なた
難易度
初心者向け
スポンサーリンク

ストロベリーフィールドとは?

ストロベリーフィールドはヒユ科センニチコウ属の多年草のキバナセンニチコウの園芸品種。キバナセンニチコウは本来は地味な黄色い花しか咲かなかったが、この赤い花のストロベリーフィールドなどの開発によってよく流通するようになりました。

春に種を撒くか、苗を植えて、夏の間は花を楽しみ、秋には寒さで枯れてしまう春蒔き一年草扱いの植物です。

真夏の暑さにも強く、乾燥にも強い。真夏に暑さのあまりに花が休む植物が多い中で、ポンポンと咲かせます。花がしぼむと種が出来ます。この種には風に乗って飛んでいくための「毛」がついています。

センニチコウの苗は春だけではなく夏も出回りますので、それを植えつけると良いです。種を撒く場合は気温が20度以上になってから撒かないと種が出ません。プランターなどに植えたり、限られた範囲に植えるのであれば苗を買ってきて植えたほうが楽です。
草丈50cm
ストロベリーフィールド 苗の商品画像
ストロベリーフィールド 苗の購入はこちら
Amazon
楽天市場
スポンサーリンク

一年扱いですが本来は多年草で冬越しもできる

冬には枯れる一年草扱いとされることが多いが実際は多年草で、耐寒温度は3度と寒さには強い方で、霜に当たると枯れるんですが、暖地では戸外で越冬する。中間地では霜に当たらないようにの軒下で管理すれば越冬することもある。越冬させるのであれば、室内の日当たりで管理して越冬させます。

とはいえ、苗が安いので一般的には越冬させず、春に苗を買い直すことが多いですね。

植え付け・植えかえ・種蒔き

適した時期・頻度は?

春から夏まで苗が出回ります。春に種まきして植えてもいいが、庭中がストロベリーフィールドだらけにしたい人はあんまりいないと思うので苗を購入して植えるのが普通。

用土

水はけの良い土が好ましいです。市販されている土(花と野菜の培養土)に川砂かパーライトを1割ほど混ぜて水はけをよくしたもので植えつけます。
市販されている土そのままでも大丈夫ですが、水もちが良いので水のやりすぎに気をつけましょう。

鉢植え

60cmから65cmのプランターに3個か4個。結構横に広がるので3個でいいと思う。鉢なら直径18cm(6号鉢)に苗を一つ。

鉢植えの場合は、鉢底の穴を鉢底ネット(鉢底網)で塞いで土が出ないようにしてから鉢底石(軽石)を2センチから3センチほど入れて、鉢底石(軽石)の上に用土を入れ、株を入れて、隙間に土を入れていき、最後に水をやります。鉢底から水が出るまで水をやってください。

苗は土を落とさず、根を崩さないで植え付けてください。

庭植え

庭植えの場合は、植え付ける二週間前に苦土石灰をまいて中和させておく。穴を掘って、掘り出した土に腐葉土堆肥を3割か4割混ぜて、化成肥料を追加してよく混ぜて用土とします。半分ほど穴に土を戻して、株を入れて、隙間に土を入れて、最後に水をやって完成です。

植え付けの時に根を切らないようにする。ポット苗の土も落とさないで植える。根を傷つけると生育不良を起こすため。

種まき

発芽温度は20度から25度。発芽までは1週間ほど(5日から10日くらい)。種まきは桜が散って以降。育苗箱(とか鉢とかプランター)などに土を入れて、タネをパラパラを蒔いて5mmほど土をかぶせる。水をやって乾燥しないように管理していると発芽する。
発芽して本葉が二枚になったら、予定の場所に植える。

種まきする前に暖かい場所(20度以上)で二週間ほど管理していると発芽しやすくなる。

種子は開花後に取れるので、それを紙袋に入れて保管しておく。暖かい場所で管理していると勝手に発芽するので涼しいところ(15度以下)で管理する。
参考:植えかえ・種まきのコツや手順と注意事項(センニチコウ)

水やり

庭植えの水やり

ストロベリーフィールドを庭植えした場合は、植え付け後の二週間ほど…根付くまではしっかりと水をやりますが、一旦根付いたら、日照りでもない限りは降雨だけでも十分です。乾燥に強いので水をやりすぎると逆に根が腐って枯れてしまいます。

鉢植えの水やり

鉢植えの場合は、土が乾いていたら水をしっかりと鉢の底から水が出てくるまで与えます。土が濡れているのに水をやっていると根腐れします。受け皿の水は捨てるようにしてください。

夏は朝と夕方の二回、水をやらないと追いつかないです。昼に水をやると水が沸騰して根を傷めるので昼は水をやらないようにします。

肥料

春から夏にかけて、花が咲いている時期は月に3回くらいの頻度で液体肥料をあげます。もしくは1ヶ月に一回、緩効性固形肥料(化成肥料)をやります。肥料が少ないと花つきが悪くなりますので、必ず追肥しましょう。

管理場所・日当たり

日の当たる場所を好みます。出来るだけ日中は日が当たる場所で管理します。日光が少ないと開花が鈍くなり、徒長しやすい。真夏の暑さや乾燥にも強く、半日陰に移動させる必要もありませんので、真夏にほかの植物だと弱ってしまうような場所(日光が強い場所)に植えることが多いです。
●日光が少ないと茎が細くなる。いや、もともと細いか。

特徴・由来・伝承

センニチコウの一種で、赤い色…紅色の花を咲かせます。一般的なセンニチコウはこのストロベリーフィールズ(ストロベリーフィールド)と考えてもいいかも。実際にはキバナセンニチコウの園芸品種。アメリカのテキサス州・メキシコ原産の植物。

名前も姿もちょっと似ているストロベリーキャンドルと混同しがちですが、ストロベリーキャンドルマメ科で全く違う植物です。
スポンサーリンク
センニチコウ
センニチコウ(千日紅・ゴンフレナ)の育て方
ヒユ科
センニチコウ・ラブラブラブ
センニチコウ・ラブラブラブ
ヒユ科
センニチコウ・ファイヤーワークス
センニチコウ・ファイヤーワークス
ヒユ科
センニチコウ・ネオン
センニチコウ・ネオン
ヒユ科
ゴンフレア・ハーゲアナ
ゴンフレア・ハーゲアナ
ヒユ科
センニチコウ・バディ
センニチコウ・バディ
ヒユ科