千日小坊・千紅花火の育て方

TOP > ヒユ科 > 管理
千日小坊・千紅花火
目次
千日小坊とは?
水やり
肥料
植え付け・植えかえ
管理場所・日当たり
切り戻し
病害虫
特徴・由来・伝承
関連記事
学名や栽培スケジュール
最終更新
植物名
千日小坊・千紅花火
科名
ヒユ科
属名
アルテルナンテラ属
学名
Alternanthera porrigens
耐寒
5度
水やり
水を好む
場所
外の日なた
難易度
初心者向け
千日小坊・千紅花火の開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。
スポンサーリンク

千日小坊とは?

千日小坊はヒユ科ウルゲイトウ属(アルテイルナンテラ属)の多年草。見た目が千日紅(Gomphrena globosa)と似ていますが同科の別属別種です。短日植物なので自然な開花は日が短くなってからの10月です。それ以前に咲いている苗は短日処理がしてあるために開花している(流通は8月9月)。

春に苗を植えたり、種を撒き、10月から12月に開花。暑さには強いですが、寒さには一定の耐性があるものの、耐寒温度は5度で、霜に当たれば枯れてしまいます。軒下で霜に当たらなければ関東以西では戸外の越冬が可能ともされています。枯れるか枯れないかは微妙。暖地であれば戸外での越冬は可能。
スポンサーリンク

水やり

鉢植えの水やり

見た目に反して乾燥に強く、多湿だと腐ってしまいます。鉢植えにした場合は、土が乾いていたら水をしっかりとやってください。土が濡れているようであれば水やりは控えて下さい。春や秋はほぼ毎日、夏は1日二回、水をやります。冬は水を控えて土が乾いてから数日たって水をやります。
水やり三年…水やりは難しい。(初心者向き)
水やり三年…水やりは難しい。(初心者向き)
ガーデニング基礎知識・雑学

庭植えの水やり

庭植えの場合は、植え付け直後にしっかりと水をやったら、あとは日照りでもない限りは降雨だけで十分です。

肥料

生育期・開花時期に液肥を2週間に一回程度、もしくは一ヶ月に一回化成肥料をやってください。千日小坊は肥料が多いと徒長して、ヒョロ長くなって倒れてしまいます。肥料は控えめがコツです。

植え付け・植えかえ

時期・頻度

春に種まきするか、春〜夏に植え付け・植え替えをします。
越冬したら毎年植え替えをします。

用土

市販されている花と野菜の土で植え付けをします。自作する場合は赤玉土7腐葉土3を混ぜたものを利用します。
必ず新しい土で植えましょう(初心者向け)
必ず新しい土で植えましょう(初心者向け)
ガーデニング基礎知識・雑学

鉢植え

6号〜7号鉢に1苗を植えます。

鉢植えの場合は、鉢底の穴を鉢底ネット(鉢底網)で塞いで土が出ないようにしてから鉢底石(軽石)を2センチから3センチほど入れて、鉢底石(軽石)の上に土を入れ、株を入れて、隙間に土を入れていき、最後に水をやります。鉢底から水が出るまで水をやってください。

越冬して、植え替えをする際は、古い土を3分の1を落として、傷んで変色した根を整理して、新しい土を足して植え替えをします。この時に株分けも可能です。

庭植え

庭植えの場合は、深さ20cmの穴を掘って、掘り出した土に腐葉土か堆肥を2割ほどと、化成肥料を少量混ぜて、半分ほど土を戻して、株を入れて、隙間に土を入れて、最後に水をやって完成です。

株同士は20cm〜30cm空けて植え付けます。

管理場所・日当たり

日当たりで管理します。日光が少ないと花つきが悪くなり、徒長して自立もできなくなります。しっかりと日光にあてましょう。また蒸れにも弱いので、真夏は風通しが良い方がいいですが、これは刈り込むことで対処すれば大丈夫です。

短日植物

千日小坊は短日植物で、9月に昼の時間が短くなることで花芽が出来ます。植えつけている場所の近くに電灯などがあって夜間も光っていると、「昼が長いな」と思って花芽をつけないことがあります。出来るだけ、明かりが当たらない場所で管理しましょう。

といっても、全然咲かないのではなく、花が少なくなる程度です。「なんか花つきが悪いなぁ」と思ったら疑って下さい。

冬越し

関東以西の寒くない地域で、軒下で霜を良ければ戸外でも越冬可能ですが、確実ではありません(地域によります)。どうしても越冬させたいのであれば室内で越冬させます。または千日小坊を夏の切り戻しの際に挿し木しておいて、小さな株を作り、それを室内で越冬させ、元の株をそのまま戸外で越冬させます。戸外の株が枯れたら、室内のものを春に植え付けます。ようは保険です。
素直に一年草として冬には枯れるものと割り切ってもいいと思います。苗も安いですし。

切り戻し

春に植え、秋に咲きます。そのままにして育てていると80センチ前後と大きくなります。茎がしっかりとしているので支柱は必要ないのですが、花が小さくてかわいいので、草丈が大きいと魅力が……そこで小さく仕上げる為に6月〜8月に切り戻しをして適当な草丈にまとめます。9月以降、日が短くなってから切ると花芽まで落としてしまい花が咲く期間が短くなりますので、6月〜8月に切り戻しを行います。
切り戻しをすることで脇芽が増え、穂先に花が咲くので花も増えます。

病害虫

ほとんど見られません。
それより、水のやりすぎや水捌けの悪さで腐ることが多いです。

特徴・由来・伝承

千日紅とは全くの別種
ペルー、エクアドル原産のアルテルナンテラ・ポリゲンスの園芸品種。姿かたち・雰囲気も似ていますが、センニチコウとは全くの別種。センニチコウはヒユ科センニチコウ属(ゴンフレーナ属・原産地はアジア、アフリカ、オーストラリアの一年草)、千日小坊はヒユ科アルテルナンテラ属(ペルー、エクアドル原産の宿根草)。

千日紅に似ているからのネーミング
センニチコウに似ているから、千日小坊という園芸品種名になったようです。センニチコウよりも花が小さく、可憐。日本の庭に合いますし、日本人の美意識にあっていることもあって、徐々に人気が出てきました。ただし、8月に切り戻しをして形を整えてやら無いと大きく育って、かわいくないです。
ところで千日紅・千紅花火(センコウハナビ)という苗がネットやホームセンターで出回っていますが、アレはアルテルナンテラ、つまり千日小坊です。どーしてセンニチコウとして売ってるのか分かりません(多分、単純なミスですけどね)。開花時期や性質が違うので気をつけましょう。
スポンサーリンク

ヒユ科

ホワイトソルトブッシュ
ホワイトソルトブッシュ(ラゴディアハスタータ)の育て方
ヒユ科
ハッピーキャンドル
ハッピーキャンドル
ヒユ科
ストロベリーフィールド
千日紅ストロベリーフィールドの育て方…多年草なので冬越しも可
ヒユ科