トリトマの育て方

TOP > ユリ科 > 管理
トリトマ
目次
トリトマとは?
トリトマの水やり
肥料
トリトマの植え付け・植えかえ
管理場所・日当たり
花ガラを摘む
トリトマの病気・害虫
特徴・由来・伝承
関連記事
学名や栽培スケジュール
最終更新
植物名
トリトマ
科名
ユリ科
学名
Knipholia uvaria
別名
シャグマユリ・トーチリリー
水やり
水を好む
場所
外の日なた
難易度
中級者向け
トリトマの開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。
スポンサーリンク

トリトマとは?

トリトマはツルボラン科(もしくはワスレナグサ科)ジャグマユリ(クニフォフィア属)の多年草。トリトマは旧属名で、その頃のなごりでトリトマで流通しています。暑さ・寒さに強く開花時期が長いです。草丈は60cm〜1m以上に育ってちょっと大きめで横から見て綺麗なので、ボーダーガーデンの後景に植えるといいです。

花色がオレンジ・黄色・ピンク・赤・白と多色あり、耐暑・耐寒ともにあり、基本頑健で育てやすい植物です。大型(オオトリトマ=Kniphofia uvaria)の品種と小型(ヒメトリトマ=Kniphofia rufa)の品種があって、大型の方は公園の花壇では調度イイですが、一般家庭の庭では「邪魔」になります。
スポンサーリンク

トリトマの水やり

鉢植えにした場合は、通常の水やりをします。土が乾いていたら、水をやるようにし、土がぬれているならば水は控えます。水をやりすぎると根が腐ってしまいますので、気をつけてください。

庭植えの場合は、日照りでもない限りは自然の雨だけで十分です。

トリトマの生育期は春から秋。そこでは上記のように水をやりますが、冬になると生育が鈍くなってしまいます。同じように水をやっていると、根腐れになります。土が乾いてから数日たって水をやるくらいに控えてください。

肥料

植え付けの際に元肥として化成肥料を入れておきます。庭植えの場合は春(4月)と、秋(9月〜10月)に一回づつ緩効性化成肥料をあげてください。鉢植えの場合は4月〜9月に緩効性化成肥料を1ヶ月に1回やるか、1週間に1回液体肥料をやります。

トリトマの植え付け・植えかえ

時期・頻度

トリトマは頑健で、庭植えにして放任していても、毎年花を咲かせてくれますが、株が密生してくると花が咲きづらくなります。そこで三年に一回程度は、株分けをして株をゆったりとさせてやると、花がまたよく咲くようになります。
植え替え時期は新芽が動き始める春前、3月です。

用土

鉢植えにするならば市販の培養土で十分です。もしくはこれに川砂を混ぜて水はけをよくしてから植えるといいです。自作する場合は赤玉土7腐葉土3を混ぜたものを使います。庭植えする場合は、よっぽど水はけが悪くなければ大丈夫です。少々赤土のネチっとした土でも大丈夫です。

鉢植え

できるだけ大きな鉢(直径30cm以上)に1苗を植えます。大きく育ちますし、できれば庭植えにしましょう。鉢の底の水が抜ける穴を塞ぐように網(ネット)を敷いて、その上に土が流れ出ないようにする鉢底石(軽石)を2cmから3cm敷いて、その上に用土を入れ、株を入れて隙間に用土を入れて行き、最後に水をやって完成です。

庭植え

深さ20cmを掘り返して、元の土に対して2割ほど腐葉土か堆肥を混ぜ、よく耕して用土とします。株同士は50cm〜60cmほど空けます。

管理場所・日当たり

日当たりを好みます。日当たりが悪いと花つきが悪くなります。日当たりのよいところで育ててください。

花ガラを摘む

トリトマの花は下から順に咲き、下から順にしぼんでいきます。花がしぼむと「種」が出来ます。トリトマの種子で株を増やすことも出来ますが、そこまでしなくても枯れないですし、種子を作ろうと次の花が咲きづらくなるので、早めに切って切花として室内で飾るのがオススメ。

切り花として飾る場合は水揚げをしておくと長持ちです。メカニズムや手順は水揚げにまとめてあるので参考にしてください。

トリトマの病気・害虫

アブラムシ白絹病に掛かります。

特徴・由来・伝承

トリトマ:特徴・由来・伝承
熱帯アフリカ・南アフリカ喜望峰付近、標高1000mの高地に自生する植物。現在はユリボラン科クニフォフィア属で、以前はユリ科でトリトマ属でした。そのために現在でもトリトマ属だった名残から、トリトマと呼ばれます。今後はもしかしたらクニフォフィアと呼ばれるようになるかもしれません。

本来は結構大きな植物で、株から高く伸びた先に結構エグイ見た目のアロエに似た花が咲きます。流通しているトリトマの苗は背が小さいもので草丈が1m以下程度にしかなりません。
ネットショップでも意外と出回らない
毎年咲く頑健な花なので、ホームセンターや花屋さんが儲からないのか、あまり流通しません。興味があって、偶然でも苗に出会ったら買っておきましょう。

切花としてもよく利用されます。切花としても意外と長持ちで、楽しめます。
スポンサーリンク

ユリ科

スマイラックス
スマイラックスの育て方…増やし方は?花言葉は?
ユリ科
ヤブカンゾウ
ヤブカンゾウ
ユリ科
タカサゴユリ
タカサゴユリの育て方と駆除と問題点
ユリ科