一番上に戻る

ニチニチソウ(ビンカ)の冬越しまとめ

TOP > キョウチクトウ科 > 日々草…最終更新 > 管理
スポンサーリンク

ニチニチソウ(ビンカ)の冬越しまとめ

このページでは日々草ニチニチソウ)の冬越しについてまとめています。
スポンサーリンク

冬越しのための基礎知識

ニチニチソウは多年草

日本ではニチニチソウ(日々草)は一年草扱いとされます。一年草というのは、例えば春に植えて夏に開花して種子をつけて秋には寒さで枯れる植物のこと。で、「一年草扱い」というのは、自生地では一年草ではなく、何年も生育する植物なのですが、夏と冬の寒暖差の大きい日本の気候では夏か冬に枯れてしまうというものです。

ニチニチソウの自生地であるマダガスカルは寒い時期でも10度以下にはならない地域で、ニチニチソウはそんな環境ならば、通年で育つのですね。

しかも、何年も育つと茎が「木質化」して、低木になります。ってことは冬越しすると徐々に木になっていくわけです。ちなみに木質化したニチニチソウが非常に少量ですが流通しています。

問題は気温だ!

ニチニチソウは10度以下になる枯れるとされます。冬に暖房をかけますよね。すると昼間は18度前後になります。それで、寝る前に暖房を切ると室温が下がって、明け方に一番寒くなりますが、この時大体5度です。一般的な観葉植物なら枯れないんですが、ニチニチソウは枯れてしまいます。

越冬させるには、高気密高断熱で床暖房のある家か、そういう設備がないなら家庭用温室を設置する必要があります。

こぼれダネでも増える?

ニチニチソウって実はこぼれダネでも増えることもあります。秋に採種して春にまいてもいいし、種子がなるままに放置しておいても春には芽が出ます。

ただし、種子は親株の性質を受け継がず、劣化するものなので、毎年、新しく苗を植えた方がいいです。また、そもそも苗がさほど高価でもないので、新しい苗を買って更新するのが結局便利で綺麗です。

冬越しのコツ

10度以上の環境で

ニチニチソウは10度以下は苦手。枯れてしまいます。霜に当たれば一発で枯れます。とにかく暖かい日当たりのいいところで管理するようにします。ちなみに、水やりを控えることで耐寒性が高くなります。それでも5度に耐えらないです。必ず、ベランダ・戸外ではなく室内で管理してください。

暖房の風には当てないようにしてください。暖房の風はとても乾燥していて、直撃すると葉っぱがカラカラになって枯れます。直撃していなければいいです。

最近は床暖房で高気密高断熱の家も増えています。こういう家では冬の間も15度以上を維持できます。15度以上になると開花もします。そういう設備がない場合は、家庭用温室を設置して10度以上にして管理します。
家庭用温室の商品画像
家庭用温室の購入はこちら
Amazon
楽天市場

温度を維持するために、夜中も暖房をかけたり、ヒーターをかける人もいますが、そこまでしてニチニチソウを越冬させる必要があるのか疑問。基本的に「適当に管理して、冬越しできたらめっけもん!」というスタンスで管理するのが精神的にも金銭的にも健康的です。

日光に当てる

冬は活動が止まっているんですが、日光に当てて、できるだけダメージを少なく抑えておきたいです。ダメージを少なくすることで春以降の生育にも違いがあります。冬も窓辺などで昼間は日光に当ててください。

切り戻して根の負担を減らす

地上部の枝を三分の一ほど切り戻してしまいます。切り戻すことで株の負担を減らし、越冬しやすくします。また土に落ちている古い葉っぱは取り除いておきます。

水やりを控える

気温が下がるとニチニチソウは活動をやめ、水を吸い上げる力が落ちます。水をジャバジャバやっていると、根腐れします。土が乾いてから数日経って水をやる程度にします。ただし、完全に水を切ってはいけません。活動していないとはいえ、水を一切やらないとカラカラに干からびて枯れてしまいます。

また、水やりを控えることで寒さに強くなります。
●気温が15度以上を維持できて日光に当たって開花するのであれば、様子を見て薄い液体肥料をやります。

春には植え替える

春になったら一回り大きな鉢に植え替えをします(霜が降りなくなる5月以降が良い)。その時、土を一切落とさず、根も解さないでください。ニチニチソウは根が傷つくと生育不良を起こします。用土などの詳細は日々草のページを見てください。

冬越しさせるメリットについて

冬越しさせて木質化すると、来年は木になって大きく素晴らしく開花する!とは限りません。というのは、まず、冬の管理…温度・水・日光など…によってダメージを受けた状態で春になり、そこで植え替えをすることで、もう一段ダメージがあります。植え替えって植物にとってストレスなんですよね。

だから、春以降の生育は「新しい苗」に負けるかもしれません。これは冬の管理によります。それに植物の株は老化するものです。徐々に株が老化して生育が鈍くなるものです。となると余計に新しい苗に勝てない。

上にも書きましたが、こぼれダネでも増えるし、新しい苗は安いし、越冬させるメリットってあまりないです。それでもガーデナーは越冬にチャレンジします。だって捨てるのが可哀想だから。でも、どこかで見切りをつけるというのも大事です。廃棄という選択肢も頭に入れておいてください。
スポンサーリンク
日々草
日々草(ニチニチソウ)の育て方
キョウチクトウ科
日々草・フェアリースター
日々草・フェアリースター
キョウチクトウ科
日々草・フリンジビンカ
日々草・フリンジビンカ
キョウチクトウ科
這性ビンカ・メディトレニアン
這性ビンカ・メディトレニアン
キョウチクトウ科
日々草・サンビーナス
日々草・サンビーナス
キョウチクトウ科
ニチニチソウ・ピンクパンサー
ニチニチソウ・ピンクパンサー
キョウチクトウ科