ツルバキアの育て方

TOP > ヒガンバナ科 > 管理
ツルバキア
目次
ツルバキアとは?
水やり
肥料
植え付け・植えかえ・種蒔き
管理場所・日当たり
花ガラ摘み
病気・害虫
特徴・由来・伝承
関連記事
学名や栽培スケジュール
最終更新
植物名
ツルバキア
科名
ヒガンバナ科
属名
ツルバキア属
学名
Tulbaghia
別名
ソサエティガーリック
水やり
水控え目
場所
外の半日蔭
難易度
初心者向け
ツルバキアの開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。
スポンサーリンク

ツルバキアとは?

ツルバキア(ツルバギア)はヒガンバナ科ツルバギア属の南アフリカ原産の球根植物。ツルバキアには二種が流通していてツルバキア・フラグランスは3月から5月が開花。ツルバキア・ビオラセアは5月から10月まで開花する。開花時期は違いますが、育て方は同じです。

乾燥気味を好む。日当たりでもいいし半日陰でもいい。冬は霜に当たると地上部が枯れる。球根が凍ると完全に枯れるので土が凍る地域では防寒が必要。寒冷地以外では初心者向け。
大きさ・草丈30cmから60cm
ツルバキアの商品画像
ツルバキアの購入はこちら
Amazon
楽天市場
スポンサーリンク

水やり

庭植えの場合は自然に降る雨だけでほぼ十分。日照りの時に水をやる程度です。
鉢植えの場合は土が乾いたら水をやります。乾燥に強く、過湿に弱いので土が濡れている間は水やりをしないでください。受け皿の水は捨ててください。
参考:水やり三年…水やりは難しい。(初心者向き)

冬の水やり

寒さに当たって地上部がなくなっても、根は生きています。鉢植えの場合は地上部がなくても水をやってください。土が乾いてから数日経って水をやる程度に控えてください。庭植えであれば、自然に降る雨だけでいいです。

肥料

春(4月〜5月)と秋(9月〜10月)に緩効性肥料(化成肥料)をやります。もしくは春から秋の間、薄い液体肥料を二週に一回やります。

植え付け・植えかえ・種蒔き

時期・頻度

植え替え・植え付けは3月4月。根詰まりして早急に植え替えたい場合は秋でも。

鉢植えの場合は、密生しますし土が劣化するので2年か3年に一回は植え替えします。庭植えの場合は4年か5年に一回掘り返して、植え直すといいです。ツルバキアは密生しても開花が減ったり、弱るわけじゃないので、しなくてもいいです。

用土

一般的な花と野菜の培養土で。自作する場合は赤玉土腐葉土3を混ぜたものを使います。水はけがよければ問題ないです。
参考:必ず新しい土で植えましょう(初心者向け)古い土の処分方法(初心者向け)自宅で出来る古い土の再生方法(中級者向け)

鉢植え

ツルバキア:鉢植え
鉢植えの場合は、5号〜6号に1球、8号〜10号なら3球を目安に植え付けます。

鉢底の穴を鉢底ネットで塞いで土が出ないようにしてから鉢底石(軽石)を3cmほど入れて、鉢底石の上に土を入れ、球根のお尻が深さ2cm、株間15cmになるように配置し、隙間に土を入れていき、最後に水をやります。

鉢植えは2年か3年に一回ほどのペースで植え替えをします。植え替える時に株分けもできます。土をほぐしたり根を切っても大丈夫です。

庭植え

庭植えの場合は、根鉢の二倍か深さと大きさの穴を掘って、掘り出した土に腐葉土を3割ほど混ぜて、半分ほど土を戻して、球根を株間は20cm〜30cm、球根のお尻が深さは3cmくらいになるように配置します。あとは隙間に土を入れて、最後に水をやって完成です。

一旦植えると数年はそのまま植えっぱなしですが、数年経つと密生しすぎて一部が枯れこんでくるので、その前に掘り上げて株分けして植え直すといいです。ただし、枯れこむのはよほどのことです。

管理場所・日当たり

日当たりか半日陰で育てます。夏の暑さにはへっちゃらです。

越冬

耐寒温度はマイナス5度とかマイナス10度とかいうのですが、土が凍ると球根まで枯れてしまいます。土が凍らない地域は冬も戸外で植えっぱなしで問題ないですが、寒冷地は鉢植えにして冬は室内で管理するようにします。もしくは株元をマルチング(腐葉土・ワラなどを株元に敷くこと)して土が凍結しないように防寒します。

冬は霜に当たって地上部がなくなります。地上部がなくなっても春になれば芽吹いて開花します。霜に当たるのは問題ない。

花ガラ摘み

花が終わったら花を摘みます。そのままにしていると種子を作って株が弱りますし、花が腐って病気の元にもなるので根元から切ってしまいましょう。

病気・害虫

害虫はほとんど見かけないです。

特徴・由来・伝承

小さなアガパンサスのような感じ。ツルバキアという名前は18世紀の喜望峰の総督ツルバグにちなんで。葉っぱにはニラ・ネギのような匂いがある。南アフリカが自生地。何種があるが日本で流通するのはツルバキア・フラグランスとツルバキア・ビオラセアの二種。ビオラケアは特に切り口からニンニクの匂いがするので切り花には不向き。
スポンサーリンク

ヒガンバナ科

ゼフィランサス
ゼフィランサスの育て方…花が咲かない原因は?
ヒガンバナ科
ハマユウ
ハマユウ(ハマオモト)の育て方…球根の植え方は?
ヒガンバナ科
サフランモドキ
ゼフィランサス・サフランモドキの育て方…ピンクのタマスダレ!他に似ている花は?
ヒガンバナ科