不夜城(フヤジョウ)の育て方
目次
不夜城とは?水やり肥料植えかえ管理場所・日当たり病害虫関連記事学名などの基礎データ
最終更新- 植物名
- 不夜城
- 科名
- ススキノキ科
- 属名
- アロエ属
- 学名
- Aloe nobilis
- 耐寒
- 0度
- 水やり
- 乾かし気味に
- 場所
- 冬は室内 夏は外
- 難易度
- 中級者向け
スポンサーリンク
不夜城とは?
不夜城(フヤジョウ)は健康食品として有名な
アロエの品種ですが観賞用品種。食べたいなら
アロエベラをどうぞ。白い棘がハッキリと突き出ていて、痛いですが、これがこの不夜城の魅力です。
トリトマに似た花を咲かせます。不夜城とはいい名前をつけてもらいました。幅も大きくなり、緑が濃い。
最初に簡単にまとめ
●不夜城はアロエ科の
多肉植物。
●
水やりは乾燥気味に管理。
●室内か戸外の日当たりで管理する。冬は室内で管理する。
●生育時期に
肥料をやる。
●栽培は
アロエも参考に。
スポンサーリンク
水やり
春から秋の水やり
土が乾いたら水をやります。多肉植物の一種ですから、あまり頻繁に水をやると、根が腐ることがあります。基本的に頑健で、少々水をやり忘れたくらいでは枯れない。
●枯らす原因の多くは水のやりすぎによる
根腐れです。
冬の水やり
冬は活動がほとんどありませんので乾燥気味に管理する。完全に断水すると株が弱るので、ちょっとやるようにします。ちょっとというのは、土の表面を軽く濡らす程度…霧吹きで土を濡らす程度や、おちょこ一杯の水をやる程度にしておきます。
肥料
春から夏に掛けて、液体肥料を二週間に一回か、月に数回あげると良く生育します。株の根元からニョキニョキと子株が生えてきやすくなりますし、株自体もよく生育します。ですが、鉢植えの場合、
根詰まりすると、植え替えをしなくてはいけませんし、大きく育ちすぎると管理が大変です。肥料は無理にあげないでもいいです。
●冬は休眠しているので肥料はやらない。
●たまに、植え替えを繰り返して、大きな
素焼鉢に植えているアロエがあって、これを冬に室内に取り込むときに腰を傷める――なんて悲しいことも。
参考大きすぎる鉢でギックリ腰に植えかえ
時期
よく生育してくると、根が張って、根詰まりを起こします。理想は春(植え替えのダメージを生育でカバーできるので)。ですが真冬以外なら植え替えは可能です。
用土
用土は
水はけのよいものを用意してください。多肉植物の土、もしくは
サボテン専用土を利用します。
赤玉土や
鹿沼土の単用でもいいが、水はけが良すぎて水やり頻度が多くなって面倒。
●自作する場合は赤玉土8
腐葉土2でもいいです。
●赤玉土3鹿沼土1腐葉土2川砂4を混ぜたものでも。
●配合例に色々とあるってことは、そこまで細かく考えなくていいってことです。
植え替え手順
古い鉢から株を取り出し、土を三分の一ほど落として、傷んだ根を整理します。アロエは太い根ばかりで、細い根が少ないです。太い根を切ってもそれで枯れることはないですが、多少ダメージがあるので切らない方がいいです。
新しい鉢の底の穴を網で塞いで、
軽石を2cmほど入れ、用土を入れて、株を入れて隙間に用土を入れていきます。最後に水をやらずに2週間ほどは水やりをしません。
●植え替え時期じゃない時期や、ギリギリでどうしたらいいか分からない場合は、ダメージを減らすため、一回り大きな鉢を用意して土を落とさずに新しい鉢に入れて、新しい土を足してください。
庭植え
水はけがよくて、そこそこ暖かい場所なら、戸外でも生育します。問題は冬の寒さです。霜に一回くらい当たっても枯れませんが、何度か降りるなら枯れます。株が大きくなると耐寒性もあがり、雪にも霜にも負けなくなります。まーーー、最初から庭に植えるつもりで買うのではなくて、子株を育てて庭に移植する、とか、もうこの「不夜城」は不要だけど、庭に空いているところがあるから植えてみようくらいの気持ちで植えるのが精神衛生上にもいいかと思います。
管理場所・日当たり
不夜城は日光を好み、日光が不足すると色合いが悪くなります。年中日当たりか、
半日陰で管理するようにします。春から夏は室内か戸外の日当たりか半日陰、冬は室内の日当たりが無難です。
本来は霜に当たっても枯れませんが、地域によっては枯死しますし、枯れないまでも見た目も悪くなりますので室内が無難です。
環境に慣らそう
不夜城はアロエですから、日当たりにも強い!のですが、店内に長いこと置いてあった場合や、出荷したての不夜城に強い真夏の直射日光を当てると
葉焼けすることがあります。また本来は少々霜に当たっても枯れないものなのに、冬に急に戸外に出すと一発で枯死することがあります。つまり、急に環境が変わると、症状が出ます。
冬に急に戸外に出すと枯れますので、さすがにこれは止めておきますが、夏に直射日光に当てると葉焼けするというのは、まぁ、あなたが我慢すれば済むこと。少々葉焼けくらいは仕方が無いと考えましょう。それか、葉焼けしない程度の場所(半日陰とか)で管理するに留めます。
病害虫
コナ
カイガラムシやネジラミ、アロエマイト、
アブラムシなんかが発生します。ネジラミは表面では見られないので植え替えのときにチェックしておきます。アロエマイトが出てくると、葉っぱにコブができて見た目がひどくなっちゃいます。
スポンサーリンク
関連記事