一番上に戻る

多肉植物の火祭りの育て方…寒さには強いので冬越しは簡単

TOP > ベンケイソウ科 > クラッスラ > 管理
火祭り
目次
火祭り(ヒマツリ)とは?
管理場所・日当たり
火祭り(ヒマツリ)の水やり
肥料
植え替え
火祭り(ヒマツリ)を挿木・挿し葉で増やす
病気・害虫
最後に…
関連記事
学名などの基礎データ
火祭りの開花時期…植え付け・植え替え時期…月別スケジュールです。最終更新
植物名
火祭り
科名
ベンケイソウ科
属名
クラッスラ属
学名
Crassula 'Himaturi'
別名
ヒマツリ
耐寒
マイナス5度
水やり
乾かし気味に
場所
外の日なた
難易度
初心者向け
スポンサーリンク

火祭り(ヒマツリ)とは?

火祭り:火祭り(ヒマツリ)とは?
火祭り(ヒマツリ)はベンケイソウ科クラッスラ属多肉植物の一種。常緑で赤みを帯びた葉が特徴で、ヒマツリという名前もそこから来ています。肉厚な葉っぱを持つ多肉植物で、もともと赤みを帯びていますが、寒さにあたると素晴らしく真っ赤に紅葉します。ただ、紅葉したあと室内の取り込むとすぐに元の色に戻りやすい。かといってずっと戸外に出していると寒さで枯れてしまうので、そこのところは注意しましょう。

育てやすく、花も咲きやすいので、初心者向けです。多肉植物としてはかなり生育が早いです。
スポンサーリンク

管理場所・日当たり

火祭り(ヒマツリ)は日当たりを好みます。日光をしっかりと当てることで徒長を防ぎ、葉っぱが分厚くなり、紅葉もしやすくなり、開花もしやすくなります。

問題は梅雨と秋の長雨による根腐れですが、これもサボテン用の培養土など、水はけが良ければよほどのことが無ければ根腐れは起こしません。よって年がら年中戸外でもOK。ただし、雨ざらしにはしないようにし、雨に当たらない軒下などで管理します。

室内で管理する場合は冷暖房の風を直撃しないようにします。直撃すると乾燥で枯れます。多肉が乾燥で枯れるってイメージしにくいですが、冷暖房の風はとても乾燥していて直撃すると枯れます。直撃さえしなければいいです。

夏の管理

35度以上の環境でも問題なりません。真夏の直射日光に強いので、しっかりと日に当てると株が大きく育ちます。

越冬

耐寒温度もマイナス5度とかなり耐寒性もあります。寒冷地でなければ冬も戸外でOK。明け方など少々の時間、マイナス5度でも枯れませんが、それ以下になったり、マイナス5度の環境が長く続くと枯れるので、寒冷地では室内で管理します。

火祭り(ヒマツリ)の水やり

春から秋にかけては土が乾いてから、鉢の底から水が出るくらいにしっかりとやります。多肉植物は葉っぱに水を溜め込む性質があって、乾燥に強いです。火祭りも少々の乾燥ならば、葉っぱにシワがよる程度で枯れることはありません。シワがよってから水をやっても元通りになります。

反面、あまり水をやりすぎると根腐れを起こします。なので土が乾くまでは水をやらないようにしてください。また受け皿に水が溜まっている場合は、水を捨ててください。

ヒマツリは高温時期でも生育するので戸外で管理して水やりをしっかりとやりましょう。

冬の水やり

冬になると生育が止まり、気温の低下とともに蒸発量も減っていきますので、春から秋の感覚で水をやっていると根腐れを起こします。そこで秋以降、気温が20度を切ったあたりから、徐々に水やりを減らし、冬には大体、一ヶ月に一回の水やりにしていきます。冬を越えたら、また徐々に水やりの頻度を増やしていきます。

水やりの頻度について

どの植物でもそうですが、水やりの頻度は日当たり・風通し・土の配合などで、まったく違います。○日に一回と言っても、あくまで目安で、実際には多すぎるかもしれませんし、少なすぎることもあります。水やりは「土に水分が無くなってから」が基本です。これは火祭りも同じです。鉢を持ち上げて、軽いか重いか判別できるようになっていると、水やりのタイミングが分かります。

肥料

火祭りは肥料が多いと、赤くならなかったり、生育が逆に鈍くなります。それに生育旺盛ですから、肥料は植え付けのときに配合されている肥料で十分です。

植え替え

時期・頻度

毎年か二年に一回の頻度で植え替えをします。ヒマツリは生育旺盛で、よく増えるので、鉢がいっぱいになります。植え替えに適した季節は春か秋です。

用土

用土はサボテン用の土が適しています。自作する場合は赤玉土軽石2に腐葉土を少し混ぜたり、一般的な花と野菜の土2に対して川砂1を混ぜたものでもOK。

植え替えの手順

鉢底の穴を鉢底ネットで塞ぎ、鉢底石として軽石などを3cmほど入れます。その上に用土を入れ、株を入れて、隙間に用土を入れて完成です。日陰で2週間は養生してから水やりを開始します。植え替えの際に水をやると根腐れすることがあるのでやらないでください。

植え替えの際に千切って株分けすることもできます。

火祭り(ヒマツリ)を挿木・挿し葉で増やす

株を増やす方法は挿木・株分けがあります。邪魔な枝を切ったら、それを日陰で数日かけて切り口を乾燥させてから、サボテン用の土に挿すと、発根し株が増えます。挿木して発根するまでは水やりはしないでください。発根までは2週間くらいで、発根してから水やりを再開します。

葉挿しでも問題なく発根します。葉挿しをするときは、下の古い葉ではなく新しいものを使った方が確率が高いです。方法は挿木と同じで、切り口を交わしてからサボテン用の土にさしていると発根します。
紅葉していると発根しづらい。あたたかくなってからにしましょう。

病気・害虫

カイガラムシ
カイガラムシが発生する。カイガラムシが発生したら、爪楊枝や歯ブラシなどで取り除きましょう。

うどんこ病
ウドンコ病が発生します。ウドンコ病は風通しが悪いとよく発生しますので、剪定して風を通すことで予防できます。発生したら薬剤を使って駆除します。

ジュレ
5月〜10月に蒸れて、葉っぱが白くなったり、透明になってポロポロ落ちていく現象。病気というよりは、水やり過多・風通しが悪いなどで雑菌が繁殖して腐ってしまいますので、土の水はけをよくし、雨に当てず、風通しをよくすることで予防できます。

最後に…

火祭り(ヒマツリ)は赤く染まる「赤系」の多肉植物です、他に赤鬼城などもありますので、クラッスラ属のページを参考にしてください。
スポンサーリンク
クラッスラ
クラッスラ
ベンケイソウ科
リトルミッシー
クラッスラ・リトルミッシーの育て方…地植えでグランドカバーにも
ベンケイソウ科
クラッスラ・クーペリー
クラッスラ・クーペリー
ベンケイソウ科
カネノナルキ
金の成る木の育て方…水やりで大事なことは?植え替えの時期と手順は?
ベンケイソウ科
クラッスラ・星の王子
クラッスラ・星の王子の育て方…耐寒性はあまりないので霜に注意
ベンケイソウ科
ゴーラム(宇宙の木)
ゴーラム(宇宙の木)の育て方…葉っぱが落ちる原因は?
ベンケイソウ科