毒の花束
目次
毒をもつ花たち一覧ベラドンナは美女の花か関連記事スポンサーリンク
毒をもつ花たち
花屋さんが売っている切花にも毒性を持つものが多いです。ただし、食べるわけではないので、なんら問題はありません。
エディブルフラワー
食用に栽培されたエディブルフラワーなるものがあります。
パンジーや
キンレンカ(=
ナスタチウム)などです。でも、これらは「食べられる用」に農薬を使わず育てているだけでなく、食べられる品種を選定しています。ケーキの飾りにしている花があっても、まず食べないようにしましょうね。
個人的な見解ですが
なんとなくですが、綺麗な花は毒性があるものが多い気がします。毒カエルが目立つ色彩なのと同じじゃないかと思うのです。それに交配を繰り返しても毒性をなくす努力はしていませんから。
参考:
アレルギー ペットに危険な観葉植物たち 死ぬかもしれない
毒草一覧
スポンサーリンク
一覧
デルフィニューム
部位や時期によって毒の量が違う。そうとうな量を食べないと死には至らない。
チューリップ
球根から刺激物が分泌される。この刺激物が乾燥した粉になったものを吸い込むと呼吸器系に症状が出る。扱うときは手袋をする。大量に球根を扱うときはマスクも。
トリカブト
いわずとした猛毒。
スイートピー
全体に弱い毒がある。特に若布とサヤに毒がある。ただし花屋さんではサヤは見かけないので、ほとんど影響なし。それでも口にしないでください。
ヒヤシンス
球根からシュウ酸が出ている。触れるとかぶれる。ヒヤシンスの切花にはたまに球根がくっついたものが出回るし、ヒヤシンスの鉢植えは球根の上半分が地表に出ているので、触らないようにする。
アルストロメリア
球根に素手で触れると皮膚に症状が出る。球根に触れるときは手袋を。
アジサイ
弱いながら毒がある。料理の添え物としておかれていることがあるが、食べてはいけない。
スズラン
全体に毒がある。花粉や開花後に出来る実にも毒がある。全体に毒があっても、口にすることは普通は無いが花粉にも毒があり、手を洗わないで食事をするとおなかを壊す。
ベラドンナは美女の花か
観賞用として利用される花は食用ではないからこそ、毒性を持ったものが多いです。
ベラドンナがあります。ベラドンナは
ナス科オオカミナスビ属の植物で、強い毒性がありますが、花は楚々としつつ愛らしい、果実もとても目立ちます。ベラドンナという名前も女性の名前から来ていて、それはイタリアの女性がベラドンナから作ったチンキを点眼して「瞳孔を開かせる」ことで、目をパッチリさせ「美人」に見せたことが語源という話も。
このベラドンナの花に似ている、というだけで
トマトは最初、食用とは考えられていませんでした。ただナス科の植物は鑑賞、食用と大活躍していますが、毒性のあるものが非常に多いのも事実です。
スポンサーリンク
関連記事
トラブル