サンクエールの育て方

TOP > クサトベラ科 > スカエボラ最終更新画像投稿

サンクエールの基礎データ

サンクエール
科名
クサトベラ科
属名
クサトベラ属
学名
Scaevola aemula 'Cing ailes'
水やり
水を好む
場所
外の日なた
難易度
初心者向け
サンクエールの開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…剪定時期…月別スケジュールです。

サンクエールの特徴は?

サンクエールはクサトベラ科クサトベラ属(スカエボラ属)の常緑多年草のスカエボラ(=ブルーファンフラワー)のサントリーが開発した園芸品種初心者向けで育てやすい春〜秋に開花するガーデニング材。

本来は多年草で暖地なら戸外で越冬するが、基本的には一年草扱い。乾燥に強く、多湿に弱いので、夏の高温多湿…というか「多湿」に若干弱いかも。といっても、スカエボラよりも夏の暑さに強く、夏の猛暑時期にも花が休みにくいので、そこまで気にすることでもないです。

1苗で巨大に育ち、ワンワンと咲くので今後、春夏のガーデニングのスタンダードになるかもしれない。
草丈30cm横長40cm〜60cm
サンクエール 苗の商品画像
サンクエール 苗の購入はこちら
Amazon
楽天市場

水やり

庭植えの水やり

庭に植えた場合は、自然に降る雨だけでほぼ大丈夫。あまりに乾燥する夏などには、様子を見て水をやりますが、それ以外では不要です。

鉢植えの水やり

鉢植えの場合はセオリー通り、土が乾いたら水を与えます。水やりの際は、鉢の底から水が滲み出る程度に十分な水を与えます。しっかりと水をやるのは土の中のガスを押し出して綺麗な空気に入れ替えるという目的もあります。乾燥には強いですが、過湿にはやや弱いので、土がまだ湿っている場合は水やりはしません。長期間土が濡れているとと根腐れのリスクが高まります。水を与えた後は、次に土が乾くまで水やりは我慢しましょう。また、受け皿にたまった水は捨ててください。
参考:水やり三年…水やりは難しい。(初心者向き)

夏の水やり

夏は早朝か夕方に水やりをします。昼間に水をやると水が沸騰して根を傷めます。日当たりが良過ぎてどうにも水やりが追いつかないなら、半日陰や日陰に移動させましょう。涼しくなったら、また日当たりに移動させれば開花します。

肥料

開花している時期は液体肥料を週に一回やるか、緩効性固形肥料を一ヶ月に一回やります。肥料が切れると花が咲きづらくなるので、肥料が切れないようにします。

植え付けのときの用土には元肥として肥料を入れますが、それも一ヶ月か二ヶ月で切れるので、必ず追肥をしましょう。

植え付け・植えかえ・挿し木

時期・頻度

春から初夏に苗が出回るのでそれを植える。

越冬した場合は春に毎年植え替えをします。毎年植え替えないと根詰まりします。

用土

一般的な花と野菜の培養土で植えるか自作する場合は赤玉土小粒6腐葉土4を混ぜたものを使う。
参考:必ず新しい土で植えましょう(初心者向け)古い土の処分方法(初心者向け)自宅で出来る古い土の再生方法(中級者向け)

鉢植え

鉢植えの場合は、大きな鉢を用意します。できれば8号〜10号鉢に1苗。プランターでもいいですが、サンクエールは横に40cm〜60cmほど伸びるので、鉢に1苗を植えるのが格好がいいです。

鉢底の穴を鉢底ネット(鉢底網)で塞いで土が出ないようにしてから鉢底石(軽石)を2センチから3センチほど入れて、軽石の上に土を入れ、株を入れて、隙間に土を入れていき、最後に水をやります。鉢底から水が出るまで水をやってください。

庭植え

庭植えの場合は、深さ20cm直径30cm〜40cmの穴を掘って、掘り出した土に腐葉土か堆肥を3割ほど入れ、化成肥料を規定量入れてよく混ぜて用土とします。水はけが悪い場合は、パーライト・川砂・軽石小粒などを適宜入れて、水はけがよくなるように調整します。

穴に半分ほど用土を戻して、株を入れて、隙間に土を入れて、最後に水をやって完成です。数株植える場合は株間を30cmか40cm空けます。

挿し木

5月から6月に茎を5cmから7cmほど切って、切り口に近いとこの葉っぱを落として、2枚か3枚だけ葉を残して、赤玉土小粒単用の苗床につけていると発根します。

管理場所・日当たり

半日陰か日当たりで管理。半日陰でも開花するのですが、サンクエールは花が多いのがメリットです。日光が少ないと花が少なくなって、もったいないので日当たりで育てましょう。

夏越し

本来のスカエボラ(ブルーファンフラワー)より夏の暑さに強く、夏でもよく開花する。ただし、夏でも生育するために、大きく育ちすぎて水切れしやすかったり、環境によっては夏の暑さでヘタるので、そういうときは半日陰に移動させて、養生し、秋に涼しくなってから通常の環境に戻せば、またよく開花してくれます。

冬越し

冬は基本的には枯れるものとして考えるが、霜に当たらなければ戸外で越冬するので、霜の当たらない戸外の軒下で管理して、枯れてもともと!って感じで冬越ししてみたらいいです。

暖地では戸外で問題なく越冬し、中間地…例えば関東南部なら霜の当たらない軒下で管理すると、越冬します。ただ、何年かに一回の寒波で枯れることがあるので注意してください。

花ガラ摘み

花が終わったら摘んだほうがいいです。次の花が咲きやすくなります。

もしくは花が一段落したら、花ガラ摘みと摘芯を兼ねて、全体を軽く刈り込んであげると、さらに旺盛に開花します。追肥を忘れないようにしてください。

蒸れよけの剪定

サンクエールは夏の暑さに強いのですが、それでも梅雨前に全体を三分の一ほどにザックリと刈り込んでおくと、ムレ対策になりますし、摘芯になって脇芽が増えて花が増えます。

病気・害虫

なし

アブラムシとかカイガラムシくらいはつくかもしれないです。

特徴・由来・伝承

サンクエールはサントリーが開発したスカエボラ(ブルーファンフラワー)の品種。スカエボラはオーストラリア南東原産。スカエボラ自体があんまりメジャーじゃないのに、どうしてこれを品種改良したのかと個人的には思うが、とにかく優秀。

今後はスカエボラじゃなくて、サンクエールが独り立ちするんじゃないかと(ペチュニアにおけるサフィニアのように)。
スポンサーリンク
記事が気に入ったら拡散をお願いします。
はてブ LINE

サンクエールのカテゴリ・タグ

庭植え鉢植え園芸品種一年草扱い育てやすい花が多いサントリー夏の暑さに強い

クサトベラ科

関連する花BBSの投稿

スポンサーリンク