メキシカンマリーゴールド

科名 | キク科 |
属名 | タゲテス属 |
学名 | Tagetes tenuifolia |
水やり | 水控え目 |
場所 | 外の日なた |
難易度 | 初心者向け |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
開花 | ||||||||||||
植え | ||||||||||||
肥料 |
目次
スポンサーリンク
メキシカンマリーゴールドとは?
メキシカンマリーゴールドはキク科タゲテス属の一年草。一重咲きで開花が多い。エディブルフラワーとしてサラダなどに入れて食べることもでき、味はタラゴンに近いです。根にセンチュウが忌避する成分を分泌する性質があり、サツマイモネコブセンチュウ、アレナリアネコブセンチュウ、キタネコブセンチュウに効果があるとされ、コンパニオンプランツとして植えられることもあります。春に植え付け秋まで開花し、冬に枯れる一年草です。
草丈25cm
コンパニオンプランツ
ガーデニング知識(上級編)
スポンサーリンク
管理場所

メキシカンマリーゴールドは他のマリーゴールドより夏の暑さに若干弱く、夏だけは半日陰に移動させるか、寒冷紗・ヨシズなどで遮光してやるといいです。
水やり
メキシカンマリーゴールドは乾燥に強く、過湿がちょっと苦手なので乾燥気味に管理しましょう。鉢植えにした場合は土が乾いて白くなってから鉢底から水が出るくらいにしっかりと水をやります。庭植えの場合は、植え付けて1週間〜2週間は水やりをしますが、あとは自然に降る雨だけでほぼ大丈夫です。
肥料

植え替え・植え付け
3月〜6月に種まきをします。種まきをして苗をつくってから植え付けるのが一般的。用土

種まき

種子は種まき前に一晩水につけてふやかせておくと発芽率がよくなります。

本葉が3枚か4枚になったら庭や鉢に植え付けます。
鉢植えの植え付け手順

鉢植えの底の穴を網で塞いで、その上に軽石を2cm〜3cm入れて、その上に用土を入れて、株を入れて、隙間に用土を入れて、最後に水をしっかりとやります。一年草なので植え替えはありません。
庭植え

苗を入れて隙間に用土を入れていきます。株間は20cmほどあけます。最後に水をしっかりとやって完成です。
剪定・切り戻し

また、メキシカンマリーゴールドは過湿が苦手なので、梅雨前に全体を強めに刈り込むことで風通しをよくして夏のダメージを減らせます。この時、枝を間引いて、傷んだ葉をむしっておくといいです。
病害虫
ウドンコ病、ナメクジなどが発生します。スポンサードリンク