ゴールドコイン(アステリスカス)の育て方

TOP > キク科 > 管理
ゴールドコイン
目次
ゴールドコインとは?
水やり
肥料
植え付け・植えかえ
管理場所・日当たり
花ガラ摘み
切り戻し・剪定
関連記事
学名や栽培スケジュール
最終更新
植物名
ゴールドコイン
科名
キク科
属名
アステリスカス属
学名
Asteriscus maritimum
別名
アステリスカス
水やり
水控え目
場所
外の半日蔭
難易度
初心者向け
ゴールドコインの開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。
スポンサーリンク

ゴールドコインとは?

ゴールドコインはキク科宿根草多年草)です。ゴールドコインはイギリスでの通称で日本ではこれが流通名(商品名)となっています。

宿根で冬を越して春にまた開花することがあります。広島では少し山間部に入るとゴールドコインは越冬はできなくなりますが、海岸部では道路の中央分離帯に植えられるくらいの耐寒性です。

マット状に広がり、グランドカバーとしても植えられます。夏越しがうまくいくと秋にも花が咲きます。
スポンサーリンク

水やり

鉢植えの場合は、土が乾いていたら水をやります。葉っぱがちょっと肉厚で乾燥に強いので、あまり水をやると根が腐って枯れてしまいます。水をやるときはしっかりと鉢底から染みだす位にやってください。一番枯れる水やりのパターンは、毎日ちょっとずつ水をやるパターンです。

ゴールドコインは、一旦植えて根付いたら降雨だけで十分育ちます。あまりに日照りが続く時は水をやってください。

肥料

春と秋に緩効性肥料を月に一回根本にやるか、2週間に一回液肥をやってください。肥料があったほうがよく開花します。

植え付け・植えかえ

時期

春に苗が出回るのでこれを植え付けます。

用土

市販されている花と野菜の土(培養土)で植え付けをします。自作するのであれば赤玉土6腐葉土4に化成肥料を混ぜたものを用土とします。

鉢植えの手順

鉢植えにして春と秋と冬は日当たり、夏は半日陰か日陰へと移動させれば夏越しは簡単です。

春に苗を買ってきたら、5号鉢6号鉢に苗を一つ植えます。鉢底の穴を鉢底網で塞ぎます。網はホームセンター・百均で売っています。その上に土の流出を防いで水はけをよくするための鉢底石(軽石)を2cmほど入れます。その軽石の上に用土を入れ、株を入れて、隙間に用土を入れて、最後にしっかりと水やりをします。

植え替えの場合は古い鉢から株を取り出して、土を3分の1ほど落としてから植え替えます。鉢は古いのと同じ大きさの鉢でもいいです。
参考:鉢の大きさ(号)と土の量

庭植えの手順

庭植えする場合は、前もって1週間前に深さ20cmの穴を掘って、元の土に対して1割ほどの腐葉土か堆肥を混ぜておきます。植え付け日に株を20cmほど空けて植え付けます。

挿木で増やす

春と秋に挿し芽でよく増えます。5cm〜7cmほど切って、下葉を取り、水揚げをします。水揚げして、赤玉土かバーミキュライト挿木用土に乾燥しないように水をやりつつ日影で管理していると発根します。
そんなに丁寧にしなくても、庭土に挿しているだけでも発根します。

管理場所・日当たり

日当たりを好みますが、真夏の高温多湿に弱いので、庭植えするならば半日陰などやや日当たりが悪くても風通しのよい場所に植え付けをします。鉢植えで移動できるならば、春と秋は戸外の日当たり、夏は半日陰の風通しの良いところ、冬は寒風の当たらない日当たりで管理します。

半日陰で管理していると花つきが悪くなるのですが、夏のことを考えると半日陰に植えておきます。広島の海側でも夏を越していますので、広島より東側でも半日陰で管理すれば夏越しは可能です。

花ガラ摘み

花が終わったらそこに種子を作ろうと栄養を回して次の花が咲きづらくなります。またしぼんだ花が雨に当たって腐って病気の元になることもありますので、摘んでください。

切り戻し・剪定

ゴールドコインは寒さに強く、乾燥にも強いので管理の手間が掛らないのですが、夏の高温多湿に弱いです。しかし植え付けて2年くらいは、そのままでも夏を越すのですが、株が大きく育つと内部で蒸れて枯れてしまうことが多いです。

梅雨前か夏前に半分ほど刈り込んで風通しを良くしてください。また枯れた葉っぱをむしり、しぼんだ花を摘んでください。
スポンサーリンク

キク科

ヒマワリ・サンビリーバブル
ヒマワリ・サンビリーバブルの育て方…冬越しはできる?
キク科
プチダリア
プチダリア(ガーデンダリア)の育て方…植えっぱなしで越冬もできる
キク科
プラチーナ
プラチーナの育て方…剪定・切り戻しで乱れを整えたり、夏越ししやすく!
キク科