一番上に戻る

コルシカミントの育て方

TOP > シソ科 > ミント > 管理
コルシカミント
目次
コルシカミントとは
水やり
肥料
植え付け・植えかえ
管理場所・日当たり
夏越しのための剪定
病害虫
最後に…
関連記事
学名などの基礎データ
コルシカミントの開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。最終更新
植物名
コルシカミント
科名
シソ科
属名
ハッカ属
学名
Mentha requienii
別名
コルシアンミント
水やり
水を好む
場所
外の半日蔭
難易度
上級者向け
スポンサーリンク

コルシカミントとは

コルシカミント:コルシカミントとは
コルシカミントはシソ科ハッカ属の非常に草丈(2センチ)の低いミント。根も浅い。葉っぱが小さくて一見するとコケのようでもあるので、コケの代わりにグランドカバーに利用される。ミントというと「植えてはいけない植物」としてあげられますが、コルシカミントは抜きやすく駆除もしやすく扱いやすいのもグランドカバーとして利用される智勇です。

香りもいいので人気がありますが、その割には流通はしていません。なぜかというと密生しすぎて蒸れて枯れこむからです。コルシカミントは夏の蒸れに弱く、夏に枯れ込みつつ夏越ししたり、そのまま枯れたり。よって他のミントと同様に、他の植物を圧迫するといっても「そういう場合もあるよ」程度です。
コルシカミント 苗の商品画像
コルシカミント 苗の購入はこちら
Amazon
楽天市場
スポンサーリンク

水やり

少し湿った場所を好みます。土が乾いていたら水を鉢底から水が出てくるくらいにしっかりとやってください。コルシカミントは水を好みますので、水が切れないようにしてください。水が切れると葉っぱが黄色くなってきます。地植えにした場合でも夏は乾燥で枯れこむことがあるので注意してください。

夏に水をやる時は、昼に水が日光で沸騰して根を傷めるため、朝か夕方にやります。

冬は地上部が枯れて消えてしまいますが、根は生きていて春には芽を出します。冬にすっかり忘れて「完全に乾燥」させると枯死します。定期的に…土が乾いていたら水やりをしてください。冬に水やりをする時は朝にしてください。夜に残った水が凍るため。できるだけ朝に水分が残らないようにする。

庭植えの場合は水やりは不要です。自然に降る雨で十分です。

肥料

春から夏までは2週に1回、開花後に薄い液体肥料をやります。
液体肥料の商品画像
液体肥料の購入はこちら
Amazon
楽天市場

植え付け・植えかえ

時期と頻度

霜の降りなくなった春(4月〜5月あたり)に苗を植え付けます。年を越したならば毎年植え替えをします。

用土

アルカリ性の土を好み、コンクリートの壁へ伸びていくくらいですが、中性の土でも問題なく育ちます。

ホームセンターで売っているハーブ培養土は中和されていて、肥料も入っていますから、これを利用すると便利です。
ハーブ用土の商品画像
ハーブ用土の購入はこちら
Amazon
楽天市場

鉢植えの手順

鉢底の穴をネットで塞ぎ、軽石を2cm入れます。その上に用土を少し入れて、その上に苗を入れて、隙間に用土を入れていって、最後にしっかりと水をやって完成です。

植え替えの場合は土を3分の1落として、古い根を切って植え替えます。このときに株分けも可能です。

庭植えの手順

植え付けの二週間前に深さ15cmを掘り返して、苦土石灰をまいて中和させます。一週間経つと中和するので、一週間後に土に腐葉土堆肥を2割ほど追加して用土とします。一週間経つと土が馴染んでくるので苗を植え付けます。

もしくは種子をまきます。

植え付けの際に地下茎が広がらないように仕切りを入れるようにします。
根の仕切りの商品画像
根の仕切りの購入はこちら
Amazon
楽天市場

庭植えの注意点

庭植えの注意点1
コルシカミントは日本の夏の蒸し暑さには弱くて、グランドカバーに適している性質ですが、ミントなのに植えっぱなしで問題なし!とはいかない。毎年育てる人は春に種子を蒔くのですが、一番コルシカミントの香りを楽しみたい夏に枯れこんでくるわけで、まー、なんだかなーって感じです。鉢植えで楽しむのが適切。夏に地上が枯れても秋にはまた生えてきます。

庭植えの注意点2
ミントは地下茎で横に広がります。コルシカミントもそうで、すごい勢いで他の植物の領域を侵していきます。根から芽がでるので抜いても残っていれば芽が出ます。また種子も落とすので、繁殖力が強い。庭植えにする場合は地下茎対策として、スリットを植えて地下茎が広がらないようにする!くらいのことをしないといけません。

近くにミント類を植えない
ミントは近い別種と交雑しやすく、交雑すると性質のややこしいのが生えてきます。香りは弱くなり、草丈の高い葉っぱの大きなミントばかりになってきたら、それはただの雑草です。植えるときは他のミントとは離して植えてください。

管理場所・日当たり

日当たりでも半日陰でも育ちます。花が咲きますが、非常に小さいです。メインは葉っぱとその香りです。

冬になると、コルシカミントは地上部が枯れます。ただ、根まで枯死しなければ春にはまた芽が出ます。土が凍結すると根が枯れてしまうので、土が凍結する地域では根を守るためにワラや腐葉土をかぶせて防寒します。冬も乾燥しきらないように、水やりをしてください。寒冷地では冬は室内で管理するといいです。

夏越しのための剪定

コルシカミントは葉っぱが非常に小さく、密生するために、夏に蒸れると腐っていきます。全滅することも珍しくありません。コルシカミントはできれば夏には風通しが良い場所に植えるか、鉢植えでその都度、移動させるといいです。

また、梅雨前、夏前、秋の長雨前に、適当にハサミで刈り込んで蒸れ予防をします。夏も伸びているようならば、刈り込みます。刈り込んで蒸れ予防をしても、水やりはしてください。

病害虫

サビ病が発生したら、病気部分を切除します。広がり抑えられない場合は、株全体を処分します。風通しをよくしておけば予防できます。

最後に…

ミントは他にも魅力的な種類があるので
ミント
ミント
シソ科ハッカ属Mentha
を参考にして、他のミントも栽培してみてください。
グランドカバーをお探しならば
グランドカバーの植物で、オススメ・人気の一覧
グランドカバーの植物で、オススメ・人気の一覧
一覧まとめ
を参考にどうぞ。
スポンサーリンク
ミント
ミント
シソ科
ミントテロ
単なる嫌がらせ?それとも管理ミス?ミントテロとは何?
雑記
ペニーロイヤルミント
ペニーロイヤルミント
シソ科
カーリーミント
カーリーミント
シソ科
クールミント
クールミント
シソ科
スペアミント
スペアミント
シソ科