8月のビオラパンジーの手入れと管理

記事が気に入ったら拡散をお願いします。 TOP > スミレ科 > ビオラx最終更新管理

8月のビオラ・パンジーの手入れ・管理

8月のビオラパンジーの手入れと管理:8月のビオラ・パンジーの手入れ・管理
8月になると、気温は30度以上が当たり前になり、35度以上の日も続きます。パンジービオラは高温になると、どう管理していても一定の確率で枯れます。どうしようもないと思ってください。8月の管理は、水やりの頻度に気をつけるくらいのことで、ほとんど作業はありません。7月の梅雨明け後の栽培管理と同じです。
スポンサーリンク

水やり

高温になると、蒸発が激しくなるのですが、ビオラ・パンジーは高温のために水を吸い上げる力が落ちています。完全に乾燥させるとダメですが、水をやりすぎても蒸れて腐ります。水やりは、葉っぱが元気が無くなって来たらするようにします。

多少、元気が無くても、水をやれば復活しますので、そのくらいの頻度に控えます。

肥料

肥料はやりません。
肥料をやると腐りやすくなります。

植え付け・植えかえ・種蒔き

植え替えは9月か10月に行うのでまだ早いです。

種子からビオラ・パンジーを育てたい!って人もいますよね。一般的な9月・10月に苗を植えるためには、8月に種子を蒔かないといけません。種まきの詳細は
を参考にしてください。

管理場所・日当たり

風通しの良い、明るい日陰で管理します。風のない淀んだ場所だと腐りやすいです。日が当たっていると高温になり、枯れます。とにかく涼しいところで管理してください。日当たりより「涼しさ」です。

作業

切り戻し

伸びていたら、半分か三分の一ほど切り戻します。切り戻すだけでなくて、黄色い葉っぱや、黒く腐った葉っぱを取り除いてください。切り戻さないと蒸れます。蒸れたら枯れます。黄色い葉っぱや黒い葉っぱは、腐って座菌が繁殖すると、それで株が腐ってしまいます。

しっかりと風通しを良くして、清潔にしましょう。

しっかりと作業して清潔にしても、夏はビオラ・パンジーにとって厳しい環境です。一定の確率で枯れます。夏越しはそもそも厳しいので、枯れても仕方ないくらいに思っておきましょう。枯れたら地上部が無くなります。

花ガラ摘み

花が咲いていたら、できるだけ早く摘んでしまいます。花を放置していると種子をつくり、株が弱ってしまい、夏の暑さにさらに弱くなります。

病気・害虫

アブラムシ
ビオラ・パンジーは弱っていますので、虫や病気にも弱いです。食べられます。前もってオルトランを撒いておくといいです。それでも発生したら見つけ次第、補殺します。

ナメクジ
湿度が高いとどうしても見られます。誘引駆除剤を春から散布していると、かなり発生を抑えられるので、やっておくといいです。

来月以降の栽培は?

先月の栽培については
を参考に。

来月以降は
を参考にしてください。
スポンサーリンク
記事が気に入ったら拡散をお願いします。
8月のビオラパンジーの手入れと管理のカテゴリ・タグ
ビオラ パンジー 8月
ブログやBBSで紹介していただけるならコチラ


スポンサーリンク