ハイネズ・ブルーパシフィックの育て方

TOP > ヒノキ科 > ハイネズ最終更新画像投稿

ハイネズ・ブルーパシフィックの基礎データ

ハイネズ・ブルーパシフィック
科名
ヒノキ科
属名
ビャクシン属
学名
Juniperus conferta 'Blue Pacific'
水やり
水控え目
場所
外の日なた
難易度
中級者向け
ハイネズ・ブルーパシフィックの開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。

ブルーパシフィックの特徴は?

ハイネズ・ブルーパシフィック:ブルーパシフィックの特徴は?
ブルーパシフィックはヒノキ科の常緑低木針葉樹コニファー)のハイネズ(uniperus conferta)の園芸品種。ハイネズの園芸品種の中でも生育速度が速く、環境があっていると年間で40cm〜50cmほど生育します。非常に強健な種で、育てやすいです。

樹高が低く、四方に匍匐して広がり、グランドカバーによく使われます。葉っぱがチクチクする。チクチクするので剪定がしづらいので軍手をして作業しましょう。

暑さにも寒さにも強くて、土質を選ばず、潮風に強いので使い勝手がよいです。冬になると若干枯れたようなベージュがかった色合いになりますが、弱っているのではなくそういうものです。
樹高10cmから20cm・横2mから3m
ブルーパシフィック コニファーの商品画像
ブルーパシフィック コニファーの購入はこちら
Amazon
楽天市場

水やり

庭植えの場合は一旦根付いてしまえば自然に降る雨だけでほぼ十分。日照りの時に水をやる程度です。乾燥に強く、過湿が若干苦手。庭植えにしている限り、過湿で枯れることはほとんどないし、水やりはほぼ不要なんで気しないでもいいですけど。

根が荒く、根が張り切らない一年か二年は水切れしやすいので、植え付けてしばらくは、水やりをしてください。

肥料

やせ地でも育つものなので、肥料はなくても育ちます。ただ、葉っぱが少ない・葉色が悪いなどどうにも「肥料が足りていない」ようならば、2月に緩効性化成肥料か油粕をやる。

植え付け・植えかえ

時期

植え付けに適した時期としては春か秋で、冬と夏は避けた方がいいが、基本的に「いつでもいい」。苗はネットでは年中販売してあるので買って植えれば問題ない。。

用土

基本的に水はけの良い土を好むが、土質はよほどじゃなければ問題ない。土を掘ると水が染み出すとか、あまりに粘土質じゃなければ問題なく育つ。植えるときは庭土に腐葉土堆肥を2割から3割ほど混ぜておく。元肥はなくてもいいが、あった方がよく生育する。

庭植え・地植え

庭植えの場合は、根鉢の二倍か三倍の深さと大きさの穴を掘って、掘り出した土に腐葉土か堆肥を3割ほど入れて、化成肥料を説明書きの規定量を入れ、混ぜて用土とします。

穴に半分ほど土を戻して、株を入れて、隙間に土を入れて、最後に水をやって完成です。植え付ける時に苗の土は崩さないこと。崩すと生育不良を起こす。株間は1mくらいを目安にしますが、横に伸びるし、挿木でも増えるので、もっと間を空けても大丈夫っちゃ大丈夫。

根が荒く、移植には向いていない。一度植えたら動かせないものと考えて、植える場所を決めてください。どうしても移動させたい場合は挿し木で増やして移動させる。
●10cm以上の葉っぱがついた枝を土に挿していると発根して増える。
●環境が合えば、年間で50cm成長する。

管理場所・日当たり

日当たり〜半日陰で育てる。日光が不足すると葉っぱが減り、葉っぱがない部分が増え、見た目が悪くなるので、日当たりのよいところで管理するといいです。

耐寒温度はマイナス15度。土が凍っても枯れないし、雪が積もっても大丈夫です。冬は葉っぱが枯れたような色合いになるが、春になると復活する。
●ブルーパシフィックはハイネズの中では寒さに弱いとされるが、気にしないでいい。

病害虫

赤星病ハダニアブラムシカイガラムシスギドクガなどが発生しますが、そこまで大ごとにはならない。前もって土にオルトランをまいておくといいです。

赤星病
ブルーパシフィック自体は赤星病に感染しても枯れることはないんですが、1.5km圏内の梨が被害を受けるため、自治体によっては植え付けを禁止しています。自治体のホームページなどで確認してください。

剪定・切り戻し

剪定すると摘芯となり、枝が伸び、葉っぱが増える。よって剪定すればするほど地面を密に覆う。ので剪定は毎年、行うといいです。適当に切ってもそれで枯れることはないですが、剪定するときは、葉っぱが残るように切り戻します。葉っぱが全くない枝は枯れ込みやすいです。

毎年剪定しないと収拾がつかなくなるので、必ず毎年しましょう。

葉っぱがチクチクするので剪定のときは軍手をするといいです。

コツ

雑草避け?

グランドカバーに植えて密になると雑草が生えにくくなるが、完全に雑草を抑えることはできないので、ちょくちょく草取りは必要です。逆に樹高が低すぎて雑草に負けることがあります。

土がかぶると…

樹高が低すぎて、ブルーパシフィックに土がかぶさることがあります。土がかぶさるとその部分の葉っぱがなくなりますので、土がかぶったら払って取り除いてください。
スポンサーリンク
記事が気に入ったら拡散をお願いします。
はてブ LINE

ハイネズ・ブルーパシフィックのカテゴリ・タグ

庭植え常緑低木コニファーグランドカバー匍匐

ヒノキ科

スポンサーリンク