フチンシア・アイスキューブの育て方

TOP > アブラナ科 > 管理
フチンシア・アイスキューブ
目次
フチンシア・アイスキューブの特徴は?
水やり
肥料
植え付け・植えかえ・種蒔き
管理場所・日当たり
病気害虫
特徴・由来・伝承
関連記事
学名や栽培スケジュール
最終更新
植物名
フチンシア・アイスキューブ
科名
アブラナ科
属名
フチンシア属
学名
Hutchinsia alpina
別名
フッチンシア
耐寒
マイナス25度
水やり
水控え目
場所
外の半日蔭
難易度
中級者向け
フチンシア・アイスキューブの開花時期…種まき時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。
スポンサーリンク

フチンシア・アイスキューブの特徴は?

フチンシア・アイスキューブ:フチンシア・アイスキューブの特徴は?
フチンシアはピレネー山脈やアルプス山脈に自生するアブラナ科フチンシア属の宿根草のフチンシアの品種。耐寒性が非常に強く、マイナス25度まで耐えられますので防寒はなくていいです。反面暑さと湿度に弱いので夏越えが問題になります。種まきは秋です。

高温多湿に枯れますが、春に作った種子こぼれダネで秋以降に芽を出します。

あまり夏越しが出来たという話も聞きませんので、事実上の一年草扱いです。こぼれダネで増えることや草丈低くグランドカバー向きであることなど、これから人気が出そうです。
フチンシア アイスキューブの商品画像
フチンシア アイスキューブの購入はこちら
Amazon
楽天市場
スポンサーリンク

水やり

鉢植えの場合は、土が乾いているときは水をたっぷりとやります。しかし、指で土を触って濡れていると感じた場合は、水やりは控えてください。水をやるときは、鉢底から水が出る程度までしっかりと与え、受け皿にたまった水は捨てましょう。

一方、庭に植えた場合は、天然の雨水だけでもほぼ十分です。水やりは必要なく、自然に植物が育っていきます。

肥料

鉢植えの場合は生育する秋〜開花中の間に、液体肥料を2週間に一回か、一ヶ月に一回緩効性固形化成肥料をやります。

庭植え(地植え)の場合は肥料はなくてもいいですが、調子が悪そうなら肥料をやって様子を見てください。
鉢植えは土中の肥料成分が流れ出やすいため、追肥をした方がいいですが、庭植えは土中に成分が残りやすいので元肥でほぼ大丈夫です。

植え付け・植えかえ・種蒔き

時期

冬〜春に苗が流通するのでこれを植えるか、秋に種まきをします。夏越ししたら、秋に植え替えるといいです。

用土

水はけのよい土に植えてください。鉢植えの場合は、市販の培養土で植え付けをします。自作するのであれば赤玉土6腐葉土4に肥料を混ぜて用土として使います。

庭植え・地植えの場合は庭土に堆肥か腐葉土を足して、肥料を混ぜて用土とします。

鉢植えの手順

プランターには3株、鉢には7号から8号の大きさの鉢に1株を植えます。

鉢の底に鉢底ネット(鉢底網)を敷き、その上に鉢底石(軽石)を2cm〜3cm入れて、その上に用土を入れます。株を植えたら、隙間に用土を入れ、最後に鉢から水が出るまで十分に水を与えてください。これで完成です。

庭植え(地植え)の手順

庭土を深さ20cm〜30cmほど掘り返し、苦土石灰を1平方mあたり100gほどまいて中和させます。中和には1週間〜10日かかるので、中和反応があらかた終わったら、その土に腐葉土か堆肥を元の土に対して2割ほど追加して、化成肥料を説明書きの規定量入れて、よく混ぜて用土とします。

穴に半分用土を戻して、苗を株間20cm以上空けて配置し、隙間に用土を入れて、最後にしっかりと水をやってください。

種まき

ビニールポットに上記の栽培用土か種まき用土を入れ、その上に種を数粒まきます。土を薄く被せて、明るい日陰で、乾燥しないように水をやっていると1週間〜2週間で発芽します。発芽したら元気なのを一つ残して間引いて、一本立ちにします。

その後は木陰で管理して葉っぱが3枚か4枚になったら庭植え・鉢植えにしていきます。一般的には種まきはせず、苗を買います。面倒なので。

管理場所・日当たり

秋〜冬〜春はできるだけ日当たりで管理します。

寒さには強いので防寒は不要です。

夏越しについて

基本的には夏に枯れる一年草扱いです。

夏越しするのであれば、夏の暑さに弱いので暑さ対策して行く必要があります。西日は避けます。夏は風通しのいい半日陰に移動するか、寒冷紗やよしずなどで遮光してあげます。もしくは夏になると葉っぱをつける広葉樹の下などに植えます。

また、夏は蒸れやすいので水やりを控えます。風通しをよくするために、葉っぱを間引いたり、切り戻しをしてあげます。夏越しをするのであれば、土にパーライトを少し混ぜると、夏越しの確率が上がります。
暖地では無理、中間地でも難しいです。寒冷地なら夏越しができなくもない〜くらいです。

病気害虫

アブラムシハダニ・イモムシ系(ヨトウムシなど)が見られます。

特徴・由来・伝承

ピレネー山脈・アルプス山脈の高原でカモシカの好物。キャッチコピーは「アルプスの花畑」。まだちょっと珍しい植物なのですが、知っている人は知っているので、入荷するとそこそこ売れる植物です。
草丈が低く、横へと広がることからグランドカバーとしても利用されます。
スポンサーリンク

アブラナ科

イベリス・マーメイドラベンダー
マーメイドラベンダーの特徴と育て方
アブラナ科
アラビス
アラビス
アブラナ科
アリッサム
アリッサムの育て方…切り戻して株を大きくして花を増やそう
アブラナ科