一番上に戻る

バーベナ・花手毬の育て方…バーベナとの違いは?

TOP > クマツヅラ科 > バーベナ > 管理
バーベナ・花手毬
目次
花手毬・絢の特徴は?
庭植えの水やり
鉢植えの水やり
肥料
植え付け・植えかえ
管理場所・日当たり
剪定・切り戻し
特徴・由来・伝承
最後に…
関連記事
学名などの基礎データ
バーベナ・花手毬の開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。最終更新
植物名
バーベナ・花手毬
科名
クマツヅラ科
属名
クマツヅラ属
学名
Vervena × hybrida cv. Hanademari
別名
ハナテマリ
水やり
水控え目
場所
外の日なた
難易度
初心者向け
スポンサーリンク

花手毬・絢の特徴は?

花手鞠・絢はサントリーが育苗したバーベナ園芸品種の一つ。花が房咲きし、その房が大きくて花の密度が高く、非常に派手。夏の暑さに強く、病気にも強く育てやすい品種です。赤、ピンク、紫、白と多色あります。
草丈20cm〜40cm
横幅40cm
スポンサーリンク

庭植えの水やり

庭植えにした場合は、自然に降る雨だけでほぼ大丈夫ですが、春〜夏の生育時期・開花時期は自然雨だけでは追いつかないこともありますので、様子を見て、水やりをしてください。

鉢植えの水やり

鉢植えの場合、土が乾いていたら鉢底から水が出るくらいに水をやります。土が濡れているうちは水をやらないようにしてください。花手毬は水をやりすぎて過湿状態にしておくと根が腐って枯れてしまいます。土が濡れている間は水をやらないでください。乾燥気味に育てるとうまくいきます。

夏の水やり

花手毬は宿根バーベナですから、比較的乾燥の方がよいです。しかし花手毬は生育が早く、水の吸い上げが強いので、水が切れないように、夏場だけは1日朝と夕方の2回、しっかりと水やりをしてください。場所によっては、毎日2回水やりをしても、水切れをします。鉢植えであれば、半日陰に移動させるといいです。

冬の水やり

花手鞠を越冬させる場合、冬は寒さで生育が止まっているので、水を控えます。土が乾いてから数日経って、土中に水がなくなってから水をやるようにします。水をやる量は冬でも鉢底から水が染み出す位にしっかりとやります。

水やりの判断が難しいなら土壌水分計で計測して判断するといいです。

肥料

花手鞠はよく開花し、開花すると肥料を消費し、肥料が切れると花が途切れます。もったいないので生育期間は必ず1週間に1回は液体肥料をやってください。もしくは緩効性固形肥料(化成肥料)を1ヶ月に一回やります。液体肥料を固形肥料(化成肥料)を併用するとなおいいです。

植え付け・植えかえ

時期

春に苗が流通するので、これを植え付けます。もしも越冬した場合は春に土を落として植え替えをします。

用土

水はけのよい土を好みます。市販されている花と野菜の土で植え付けをします。自作する場合は赤玉土6腐葉土4に化成肥料を混ぜたものを使います。庭植えの場合は庭土に腐葉土か堆肥を追加して、用土とします。

鉢植えの手順は?

一般的な横幅65センチのプランターに苗を3つ植えます。これ以上植えると水切れがおきやすくなります。鉢の場合は、8号〜10号(直径30cm)の鉢に1苗を植えます。できるだけ10号鉢にしましょう。

鉢植えの底の穴を鉢底ネット(鉢底網)で塞いで、その上に鉢底石(軽石)を2cm〜3cm入れて、その上に用土を入れて、株を入れて、隙間に用土を入れて、最後に鉢底から水が出るまで水をやってください。

植え替えをするときは古い土を3分の1ほど落として、同じ大きさの鉢かひと回り大きな鉢に植え替えます。

庭植え(地植え)の手順は?

深さ20cm〜30cmの穴を掘り、掘り出した土に腐葉土か堆肥を2割か3割混ぜて、化成肥料を説明書きの規定量入れて、よく混ぜて用土とします。 穴に半分ほど土を戻して、株を入れて、隙間に土を入れて、最後に水をやって完成です。

複数株を植える場合は株同士は40cmほど空けて植えてください。

管理場所・日当たり

日当たりの良いところを好みます。半日陰でも咲きますし、枯れませんが、日向と比べると花つきが違いますので出来るだけ日当たりの良いところで管理します。

夏の管理場所

夏にあまりに日当たりが良いと水切れを起こしますし、花手鞠は夏の暑さに強いとはいえ、夏の暑さには弱ってはしまいますので、できれば半日陰に移動させるか、ヨシズや寒冷紗などで遮光するといいです。

越冬

寒さで地上部が枯れて春には芽吹く宿根草です。しかし、寒さに多少強いといっても霜に当たると枯れこみ、土が凍ると完全に枯死します。また越冬しても連作障害を起こし、徐々に株が小さくなっていきますので、毎年買い替えるといいです。

越冬させるのであれば、地上部を短く刈り込んで、根の負担を減らし、霜に当てないように冬は室内に取り込み、5度以上の場所で、日光が当たる場所で管理します。

剪定・切り戻し

4月〜9月に、花手毬が満開になり、一山越えて花が少なくなってきたら、切り戻しをします。全体を三分の一か、ほとんど丸坊主くらいに切り戻します。すると脇芽が出て、これが茂ってまた咲き始めます。

花手毬はこうやって何度も満開を楽しむものだと思ってください。切り戻しをしなくても枯れませんが、1シーズンで見られる花の量が全く違います。枯れてもいない枝を切るのは心が痛いですが、切り戻すたびに大きくなります。大きくなるので必ず肥料を追加しましょう。

特徴・由来・伝承

サントリーが品種改良した宿根バーベナの園芸品種。通常の宿根バーベナよりも苗が高いものの、開花量と株の成長スピードなどを考えると、さほど高くないです。

以前「花手鞠」としていたものに、「絢」という「華やかな美しい様子」を意味する言葉を足していますが、同じものです。

花手毬は人気品種なのですが、あまり流通していません。ホームセンターなどで見かけなかったらネット購入した方がよいです。

最後に…

育て方は一般的なバーベナと同じですので栽培の詳細はバーベナを参考に。
その他のバーベナについてはバーベナの仲間・品種を参考に。
スポンサーリンク
バーベナ
バーベナ(美女桜)の育て方…春から秋まで開花!冬越しは?
クマツヅラ科
タピアン
タピアンの育て方…植え付けの時期は?冬越しもできるんですが…
クマツヅラ科
バーベナ・ハスタータ
バーベナ・ハスタータ(ブルーバーベイン)の育て方
クマツヅラ科
三尺バーベナ
三尺バーベナの育て方…増えすぎるかも?種まきの時期と手順も
クマツヅラ科
スーパーベナ
スーパーベナの育て方…越冬も可能!地植えで広げて楽しもう
クマツヅラ科
バーベナ・リギダ
バーベナ・リギダの育て方…増えすぎるかも
クマツヅラ科