ボールバードの育て方

TOP > ヒノキ科 > サワラ > 管理
ボールバード
目次
ボールバードの特徴は?
庭植えの水やり
鉢植えの水やり
肥料
植え付け・植えかえ
管理場所・日当たり
病害虫
剪定
特徴・由来・伝承
関連記事
学名や栽培スケジュール
最終更新
植物名
ボールバード
科名
ヒノキ科
属名
ヒノキ属
学名
Chamaecyparis pisifera 'Boulevard'
別名
ブールバード
耐寒
マイナス10度
水やり
水控え目
場所
外の半日蔭
難易度
初心者向け
ボールバードの開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…剪定時期…月別スケジュールです。
スポンサーリンク

ボールバードの特徴は?

ボールバード:ボールバードの特徴は?

ボールバード:ボールバードの特徴は?
ボールバードはヒノキ科ヒノキ属サワラ園芸品種。耐寒性常緑高木で針葉樹コニファー)。フィリフェラオーレアオウゴンヒヨクヒバ)の近縁種ではありますが、葉っぱは黄金色にはならない。放置していると大きくなりますし、よく芽吹くので、剪定して小さくまとまるようにする。生垣・トピアリーにも使えます。生育は遅い方。日当たりが良い場所を好むが半日陰でも十分育ちます。

過湿(蒸れ)に注意。夏の多湿対策に、梅雨前に葉と枝を多少梳くといい。初心者向けのコニファー。

樹高5mから7m
ボールバード苗の商品画像
ボールバード苗の購入はこちら
Amazon
楽天市場
スポンサーリンク

庭植えの水やり

庭植えの場合、一度根が土に広がれば、通常は自然に降る雨だけでほぼ十分です。夏の乾燥期間や日照りが続く時には、様子を見て水やりを行います。

鉢植えの水やり

鉢植えの場合、土が乾いたら水を与えます。水やりの際には、鉢底から水がしみ出す程度にしっかりと行います。土がまだ湿っている場合は水やりを避けてください。土に触ってみて、湿っているなら水やりはまだ不要です。よくわからない場合は、土壌水分系(水やりチェッカー)で計測して判断するといいです。湿った状態が長く続くと根腐れの原因になります。

水やり後は、次に土が乾くまで水を与えないようにしましょう。メリハリのある水やりを心掛け、受け皿にたまった水は捨ててください。

夏の水やり

夏は早朝か夕方に水やりをします。昼間に水をやると水が沸騰して根を傷めます。

夏に葉っぱの先から茶色くなってきたら水切れです。水やり頻度を増やしてください。乾燥にもある程度強いが、乾燥状態が長く続くと生育が鈍くなります。逆に水やりが多いと蒸れて幹の近くの葉っぱが茶色になってしまいます。ただこの蒸れは枝を剪定して、風を通すことで改善します。

泥はねを避ける

泥が跳ねて葉っぱにつくと、そこから病気になり葉っぱが茶色く変色してきます。これは泥の中の菌に感染するためです。水やりで跳ねたり、雨で跳ねるので、庭植えでも鉢植えでも株元にバークチップを敷いて泥はねを防ぐといいです。
バークチップの商品画像
バークチップの購入はこちら
Amazon
楽天市場

肥料

冬の2月に寒肥として緩効性肥料をやります。化成肥料であれば株元にまき、油粕などの有機肥料ならば、根に当たらないように穴を掘って埋めます。9月にも同様に緩効性肥料を。意外と肥料を好み、肥沃な土を好む。肥料が少ないと葉っぱの色が悪くなる。とはいっても生育に問題がなければやらなくてもいい。幼木は肥料が多いと根が肥料焼けをするので注意します。
化成肥料の商品画像
化成肥料の購入はこちら
Amazon
楽天市場

植え付け・植えかえ

時期

3月から6月が適しているが、真冬と真夏を避ければいつでもいい。
鉢植えは根詰まりしたら植え替える。だいたい2年に一回植え替えることになる。

用土

水はけの良いものを。

一般的な花と野菜の培養土で植えるか自作する場合は赤玉土小粒6腐葉土4を混ぜたものを使う。室内で育てる場合はあんまりないですが、観葉植物の土を使う。庭植えする場合は土に腐葉土を混ぜて用土とします。
観葉植物の土の商品画像
観葉植物の土の購入はこちら
Amazon
楽天市場

鉢植え

基本的に大きくなるので庭植え推奨。

鉢植えの場合は、根鉢よりひと回りかふた回り大きな鉢を用意します。鉢底の穴を鉢底ネット(鉢底網)で塞いで土が出ないようにしてから鉢底石(軽石)を2センチから3センチほど入れて、軽石の上に土を入れ、株を入れて、隙間に土を入れていき、最後に水をやります。

植え替えの際には土は落とさないで植え替えた方がいい。根をいじると生育不良をおこしやすい。現在以上の大きさの鉢に植え替えられない場合は、仕方ないので土を少し落として、新しい土を足して植え替えます。

庭植え

庭植えの場合は、根鉢の二倍か三倍の深さと大きさの穴を掘って、掘り出した土に腐葉土を3割入れて、化成肥料を規定量入れて、よく混ぜて用土とします。穴に半分ほど土を戻して、株を入れて、隙間に土を入れて、最後に水をやって完成です。根付くまでは庭植えでも水をやってください。土はできるだけ落とさないで植え替えてください。

管理場所・日当たり

東北以南で栽培可能。

日当たりか半日陰で育てる。夏の直射日光に葉焼けするが、それで枯れることはない。夏の暑さにも強い(暑さで弱っても枯れることはない)。ただし、葉っぱが茂ると蒸れて内部から枯れ込んでしまうので、半日陰の方が無難ではある。

耐寒温度はマイナス10度。コニファーとしては寒さに弱い方です。

病害虫

ハダニアブラムシカイガラムシスギドクガなど。

剪定

冬の2月前後に邪魔な枝・徒長枝などを剪定し、新芽が芽吹いて落ち着いた4月5月6月あたりに全体を整えるように刈り込みます。萌芽力があって、すぐに芽吹いて回復するので多少のことは気にしない。剪定はしないといけないってことはなく、無理に剪定しないでもいい。乱れたな・・・と思ったら(季節にかかわらず)剪定するくらいでいい。

切り戻すときは、枝に葉っぱが残るように切る。葉っぱが全くない状態まで切り戻すと、その枝から新しい枝葉が生えてこず、その枝は枯れることが多い。そのくらいに短く切り戻すなら、枝分かれのところまで戻って切るといいです。

夏の高温多湿で蒸れるので、梅雨前に風通しを良くするために枝を間引いて風を通す剪定したほうがいい。
樹木の枝の種類を知って、剪定を上手になろう
樹木の枝の種類を知って、剪定を上手になろう
ガーデニング知識(上級編)

蒸れた葉はむしる

幹の近くの葉が蒸れて葉っぱが茶色になったら、軍手をして手でむしる。サワサワってやるだけでポロポロ落ちます。放置していると病気の元になることがあります。

高さを抑える剪定

放置していると円錐の樹形になり数mまで伸びます。芯を切るとそこから高くならないので早めに芯を切って、抑えます。
芯止めの意味・メリット・手順のまとめ
芯止めの意味・メリット・手順のまとめ
トラブル

特徴・由来・伝承

ボールバード(ブールバード)は並木道という意味。全体がコンモリとまとまる。ただし本来の樹高は5m以上で剪定しないといけない。放置してい伸ばしていると大きく育ち、コンモリではなくコニファーらしい円錐形になってくる。
スポンサーリンク
サワラ
サワラ
ヒノキ科
ヒムロ杉
ヒムロ杉
ヒノキ科