赤ちゃんヒマワリの育て方
目次
赤ちゃんヒマワリとは?水やり肥料植え付け・種蒔き管理場所・日当たり病気・害虫関連記事学名などの基礎データ
x最終更新- 植物名
- 赤ちゃんヒマワリ
- 科名
- キク科
- 水やり
- 水控え目
- 場所
- 外の半日蔭
- 難易度
- 中級者向け
スポンサーリンク
赤ちゃんヒマワリとは?
赤ちゃんヒマワリは
キク科ミニヒマワリの
園芸品種の一つ。
矮性種で草丈が30cm程度に収まり、花の大きさは10cm。花粉が出ず、結実しにくいため、花が長く咲く。鉢植え(
プランター)でも庭植えでも問題なし。
大きくならないのが良い。タネは流通しているが、現在(2019年)、苗は見かけない。
このページではおおまかな育て方にまとめています。育て方の詳細はヒマワリを参考に。
大きさ・草丈30cm
スポンサーリンク
水やり
赤ちゃんヒマワリは本来は比較的乾燥に強い植物だが、根元に日光がガンガンと当たるために水切れが起きやすい。庭植えでも鉢植えでも土が乾いたら水をしっかりとやる。鉢植えの場合は、鉢底から水がしみ出すくらいにしっかりとやる。株元に
腐葉土やワラで
マルチングして乾燥を防ぐといいです。
肥料
肥料が不足すると葉っぱが黄色く変色する。植え付けしてから夏まで液体肥料を週に一回やるか、固形の緩効性肥料を一ヶ月に一回やるといいです。肥料がなかったから枯れるわけじゃないがあった方が生育がよく、開花がも多くなるので様子を見て追肥をしましょう。
植え付け・種蒔き
時期
種子を購入して6月までにまく。霜に当たると枯れるので霜が降りなくなってから種まきをする。
一年草なので植え替えはありません。
種蒔き
6月までに種まきをします。発芽温度は20度から25度なので関東であれば5月が適期。
用土を入れた育苗箱や鉢に種まきをして土を1cmほど被せます(光が当たると発芽しない)。発芽までは三日から七日。乾燥しないように水をやってください。霧吹きでやるといいです。日陰で管理します。たくさん生えたら間引いて減らしてください。本葉が4枚以上になったら庭や鉢に植え替える。
●直接、庭に撒いてもいいし、ポットで育ててから植えてもいい。庭にまくと鳥や虫が種子や双葉を食べてしまうので、思うようには発芽しない。よって室内でポット栽培してからが無難。
用土
一般的な花と野菜の
培養土で植えるか自作する場合は
赤玉土小粒6腐葉土4を混ぜたものに、元肥として緩効性肥料を加えて用土とします。培養土で便利です。
鉢植えの植え付けの手順は?
鉢植えの場合は、プランターなら3株、鉢なら1株あたり20cmから24cmの鉢に1株を植えます。
鉢底の穴を鉢底ネット(鉢底網)で塞いで土が出ないようにしてから鉢底石(
軽石)を2センチから3センチほど入れて、軽石の上に土を入れ、株を入れて、隙間に土を入れていき、最後に水をやります。鉢底から水が出るまで水をやってください。
庭植えの手順は?
庭植えの場合は、30cmの深さと大きさの穴を掘って、掘り出した土に腐葉土か
堆肥を3割か4割混ぜて、よく混ぜて用土とします。
穴に半分ほど土を戻して、ポット苗を入れて、隙間に土を入れて、最後に水をやって完成です。苗の土は崩さず、根をいじらないで植え付けてください。
管理場所・日当たり
とにかく日当たりで。
日光にあたるとよく生育します。
病気・害虫
グンバイムシ、
ハダニ、
アブラムシ、
ウドンコ病などが発生します。
スポンサーリンク
関連記事