セイヨウネズ・ゴールドコーンの育て方

記事が気に入ったら拡散をお願いします。 TOP > ヒノキ科 > セイヨウネズx最終更新管理
セイヨウネズ・ゴールドコーンの基礎データ
nophoto
科名ヒノキ科
属名ビャクシン属
学名Juniperus communis 'Gold Cone'
耐寒マイナス15度〜マイナス25度
水やり水控え目
場所外の日なた
難易度中級者向け
画像投稿
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
開花
植え
肥料
剪定
スポンサーリンク

ゴールドコーンの特徴は?

ゴールドコーンはヒノキ科ビャクシン属のセイヨウネズ園芸品種。常緑の針葉樹コニファー)。ゴールドというだけあって新芽は黄色(=金色)で、その金色が夏まで褪せずに残る。冬は褐色を帯びる。

一年で20cm生育する。生育は遅い方。

樹高が最大で3mと低木で、比較的日本の気候にあっている。樹形は円錐形か円柱にまとまりやすい。樹高が低く、鮮やかな葉色で、庭木に適している品種。日当たりが悪いと葉っぱがまばらになるので、日当たりのいいところで管理するようにする。
樹高3m横幅60cm…幅が出ない。

水やり

庭に植えたら、初めの1〜2年は特に注意が必要です。この期間中、根がしっかりと張るまで十分な水やりをしましょう。庭植えでも、植えつけてから2年以内は水やりに気を配る必要があります。

一度根が張ってしまえば、通常は雨水だけで足ります。しかし、夏の乾燥した時期や日照りの際には追加の水やりが必要になることがあります。どうにも水切れするようなら、株の周りにマルチングを行うことで土壌中の水分を保持し、水やりの頻度を減らすことができます。

鉢植えの場合、土が乾いてきたら、たっぷりと水やりをしてください。水やり過ぎは根腐れの原因になるので避けましょう。

肥料

セイヨウネズ・ゴールドコーンはあまり肥料を必要としていません。痩せ地でなければ追肥は不要です。ただ、痩せ地で葉色が悪いようなら、追肥しましょう。

肥料をやる場合は、2月に寒肥として緩効性化成肥料か油粕をやる。化成肥料であれば、周囲にまきます。油粕の場合は、株の周囲に根が当たらないように離れたところに深さ20cmの穴を数カ所に掘って埋める。

2月とは別に9月にも緩効性化成肥料か油粕をやる。これは夏以前の栄養を補充するためのもの。
化成肥料
化成肥料の購入はこちら

植え付け・植えかえ

植え付けの時期は?

春(3月から5月あたり)か秋(9月10月)です。

用土は?

鉢植えにするなら、花や野菜の培養土といったよく見る土を買って使用しましょう。自分で作るなら赤玉土を6割、腐葉土を4割混ぜるといいです。

庭に植える場合は、庭の土に腐葉土か堆肥を庭土に対して3割ほど混ぜて植えてください。

庭植えの植え付けの手順は?

庭植えの場合は、根鉢の二倍か三倍の深さと大きさの穴を掘って、掘り出した土に腐葉土か堆肥を3割か4割混ぜて用土とします。 穴に半分ほど土を戻して、株を入れて、隙間に土を入れて、最後に水をやって完成です。

株の増やし方

挿し木の手順は?

元気の良い、葉っぱの綺麗な枝を10cmほど取り、切り口側の葉っぱを取り除く。赤玉土単用の苗床を作り、そこに切り口を土に埋めておき、日陰で乾燥しないように管理していると発根する。発根までは一ヶ月前後。発根材を塗ると成功率が上がる。発根したら鉢か庭に植え替える。

管理場所・日当たり

日当たりを好み、日当たりが悪いと生育が悪くなり、葉っぱが少なくなり、葉色も悪くなる。半日陰でも生育は問題ないんですが、ゴールドコーンの良いところの「葉っぱの発色」が悪くなるのは避けたいので、半日陰より日当たりで育てた方がよい。

冬の管理

耐寒温度はマイナス15度〜マイナス25度。寒さには強いので、防寒は不要です。寒さに強いが雪が積もると枝割れすることがあるので、雪囲いをした方がいいです。

雪囲いについては以下のページを参考にしてください。

病害虫

赤星病カイガラムシハダニアブラムシスギドクガなど

剪定・切り戻し

剪定時期は?

3月から7月に剪定する。この時期に剪定すると、新芽が生えてきて盛り返すので。

芯を切るなど強い剪定をするときは2月など新芽が動き始める冬に行うと良い(冬に剪定する方が好ましいが春以降にしたからといって枯れるほどじゃないので気にしないでも良い)。

剪定の方針は?

放置していても円錐形か円柱形の形状を大きく乱すことはない上に、大きく育っても3m程度で、一年で20cmしか成長しないので、剪定はほとんど不要。

育ってくると芯(成長点で一番高い枝)が複数立って円錐形じゃなくて「円柱」になってしまう。それでもいいなら放置するが、円錐形が好ましい人は、複数の芯のうち、真ん中のものを残して他の切ってしまう。あとは枯れた枝を落とし、変な方向に伸びた枝を落とし、樹形を整えるように葉っぱを落とす。
●枝に葉っぱが一本もないようにしてしまうと枝が枯れる。枝を切り戻すときは葉っぱが残るように切ること。
●芯を落とすときは枝分かれしているところで切る。

スポンサーリンク
記事が気に入ったら拡散をお願いします。
セイヨウネズ・ゴールドコーンのカテゴリ・タグ
庭植え 園芸品種 常緑低木 寒さに強い コニファー セイヨウネズ
ヒノキ科
画像投稿BBS
ブログやBBSで紹介していただけるならコチラ
スポンサーリンク