キャットミントの育て方
目次
キャットミントとは?水やり植え付け・植えかえ管理場所・日当たり剪定病気・害虫猫を呼ぶ??関連記事学名などの基礎データ
最終更新- 植物名
- キャットミント
- 科名
- シソ科
- 属名
- イヌハッカ属
- 学名
- Nepeta faassenii
- 別名
- ネペタファーセニー
- 水やり
- 水控え目
- 場所
- 外の日なた
- 難易度
- 初心者向け
スポンサーリンク
キャットミントとは?
キャットミント(ネペタ・ファーセニー)は
シソ科イヌハッカ属(ネペタ属)のネペタ・ラセモーサ(Nepeta racemosa)とネペタ・ネペテラ(Nepeta nepetella)の交雑種とされる
多年草。
ミントとありますが、ミントとは別属の別種で、香りはありますが観賞用の園芸植物として扱われています。交雑しやすく、市販されているキャットミントでも同定(品種を特定すること)するのは難しいですが、どれも頑健で育てやすいので、品種にこだわる必要はありません。
香りに関しては、好みがあるようで嫌いな人も居ます。
ハーブティーにする!とよく書いてありますが、美味しいわけではないです。
背丈は50センチ前後と若干背が高く、ふんわりと大きく育ちます。
キャットニップとともに猫を寄せる植物として有名。種類によっては「マツタケ」の香りがします。頑健で育ちやすく、花の時期も長いので、
初心者に向いています。ただし暑い地域では夏は暑すぎて開花しません。
寒さにも強く、関西以西では戸外で越冬可能な多年草です。冬は地上部がなくなったり常緑で残る(地域と種類による)。夏は
中間地・
暖地では開花しませんが、冷涼地では夏も開花します。
草丈50cm
スポンサーリンク
水やり
鉢植えの水やり
土が乾いていたら、鉢底から水がでるくらいに水をしっかりとやってください。受け皿に水が溜まっていたら捨ててください。
根腐れの原因となります。
キャットミントは乾燥を好むので乾燥気味に管理するのがコツですが、真夏の蒸発の激しい時期には、朝と夕方にしっかりと水をやって下さい。逆に梅雨や秋の長雨の過湿気味になるときは、腐りやすいので水を控えて、雨の当たらないところに鉢を移動させてください。
庭植えの水やり
庭植えした場合は自然に降る雨だけで充分です。あまりに乾燥する時期は水やりをします。
肥料
キャットミントはやせ地でもガンガン育ちます。逆に
肥料が多いと株が弱ってしまうので、肥料は控えめにします。庭植えの場合は肥料は不要です。
鉢植えは水やりのたびに肥料成分が流れ出やすいので、春と秋に緩効性固形肥料を少量…説明書きにある量の半分くらいを追肥してあげます。
植え付け・植えかえ
時期と頻度
植え付け時期は春と秋になっているんですが、真夏と真冬でなければ大丈夫です。キャットミントは多年草ですが株の寿命が短く、鉢植えでも庭植えでも、3年〜4年くらいで弱ってきます。
挿木で更新しましょう。
用土
やせ地でも育ちます。ハーブ用の土や市販されている土で植えつけます。自作する場合は
赤玉土4
鹿沼土3
腐葉土3を混ぜたものを使います。
鉢植えの植え替えの手順
鉢植えは1年か2年で
根詰まりしますので、毎年か2年に1回植え替えをします。古い土を半分ほど落として、根を半分ほど切ります。根を切った方が新しい根が出やすいです。新しい土で植え付けてください。植え替えの際に株分けも可能です。
新しい鉢の底の穴をネットで塞いで、鉢底石を2cm入れます。その上に
用土を少し入れてから、株を入れて、隙間に用土を入れて、最後に水をしっかりとやって完成です。
参考:
一般的な苗の鉢植えの方法庭植えの手順
庭の土が粘土質で
水はけが悪いところには適していないので植えないようにします。そういう土には川砂・
軽石を混ぜて水はけをよくしてから植え付けます。植え付ける二週間前に深さ20cmほど掘り返し、1平方あたり
苦土石灰を150g入れて中和しておきます。一週間で中和するので、一週間後にまた掘り返して腐葉土や
堆肥を2割ほど追加してよく混ぜて用土とします。ここに20cm〜30cmほど株間を取って植え付けます。
一箇所に植えて何年かすると株が弱ってきます。キャットミントは株の寿命が短いです。継続して育てる場合は
挿し木して株を更新します。もしくは新しい苗を植えるか種を撒くか、別の植物を植えるかしましょう。
挿木のコツなどは
挿木のリンクを参考に。
管理場所・日当たり
日当たりのいい場所を好みます。日当たりか
半日陰の場所で育てます。
耐寒温度はマイナス20度〜マイナス25度とかなり寒さに強く、凍結しても枯れることもない。戸外のどこでも。
剪定
梅雨前に刈り込む
キャットミントは乾燥に強く、過湿に弱いので梅雨に蒸れて枯れ込んでしまいます。なので梅雨前に刈り込むことで蒸れを防ぎます。地上部を10センチから20センチほど残してバッサリとガッツリと刈り込んでしまいます。ほぼ丸坊主です。
秋にも刈り込む
晩秋にも刈り込みます。梅雨前に10センチから20センチでしたが晩秋は地際ギリギリまで刈り込みます。完全に丸坊主です。それでも春にはちゃんと芽吹きますよ。
病気・害虫
アブラムシ
害虫はほぼ見られないですが、アブラムシがつくかもしれません。キャットミントには香りに虫除け成分が入っているので、あまり被害には会いません。
灰色かび病
低温で高湿度の時期…梅雨・秋の長雨時期に発生するカビの一種。風通しがよいと発生は抑えられるので、梅雨前に
剪定し、花がしぼんだら摘み、枝をさばいて風を通してあげます。発生したら発症部分を取り除きます。
猫を呼ぶ??
マタタビかそれ以上に猫をひきつけ、食べた猫をメロメロにするキャットニップの近縁種ですが、キャットミントには、キャットニップのように猫をひきつける力はありません。
●植えてるだけでは猫は来ない。草を切ると匂いが猫を寄せる。
●猫の個体にもよる…そのくらいの効力。
●キャットニップ・キャットミント・マタタビが猫三種の神器。ここに
サルナシが入ることも。
猫を呼び寄せたいなら、
キャットニップのページを参考に。
スポンサーリンク
関連記事
シソ科