シレネ・ドレッツバリエガータの育て方
目次
シレネ・ドレッツバリエガータの特徴は?庭植えの水やり鉢植えの水やり肥料植え付け・植えかえ・種蒔き管理場所・日当たり剪定病気・害虫特徴・由来・伝承関連記事学名などの基礎データ
最終更新- 植物名
- シレネ・ドレッツバリエガータ
- 科名
- ナデシコ科
- 属名
- シレネ属
- 学名
- Silene uniflora 'Druett's Variegated'
- 水やり
- 水控え目
- 場所
- 外の半日蔭
- 難易度
- 中級者向け
スポンサーリンク
シレネ・ドレッツバリエガータの特徴は?
シレネ・ドレッツバリエガータは
ナデシコ科シレネ属の耐寒性
宿根草の
シレネ・ユニフローラの斑入り品種。可愛い
カラーリーフプランツですが、花も咲き、花も可愛い。元々は海岸や崖に生える植物で、
水はけのよい土の風通しの良い場所を好みます。
寒さに強いが、夏の暑さに若干弱い。夏の暑さに弱いと言っても、夏越え出来ないほどではなく、気をつければ十分問題なく可能(ただし
暖地は夏越えは難しい)。秋に植えて、冬はカラーリーフ、春は開花、夏を越えられれば、そのまま毎年楽しめる便利な植物です。
スポンサーリンク
庭植えの水やり
庭植えの場合は、自然に降る雨でほぼ十分です。あまりに日照りが続く場合は、水をやる程度です。
鉢植えの水やり
どちらかというと乾燥に強く過湿に弱いです。乾燥気味に管理するのがコツです。鉢植えの場合、水をやりすぎると腐って枯れてしまいますので、土を見て濡れているようならば、水をやらないようにします。受け皿を敷いている場合、水が溜まらないように捨てる。水が腐って
病気の元になる。
夏の水やり
夏は
水やりが多いと蒸れるんですが、蒸発が早く水切れも起きやすいです。水やりはできるだけ涼しくなった夕方にやるようにします。夏に水切れがあんまりに起きやすいならば、日陰に移動させてください。
冬の水やり
寒さに強いですが、冬は寒さで生育が止まっていますので、水やりは控えます。鉢植えの場合は土が乾いてから数日たってからやる程度にします。庭植えならば冬は水やりは不要です。
肥料
痩せ地を好む植物で、ほぼ不要。庭植えの場合は不要で、鉢植えの場合は緩効性
肥料を秋から開花時期までやります。それも控えめにするのがコツ。
植え付け・植えかえ・種蒔き
時期・頻度
春か秋に、鉢の底から根がはみ出ているようなら2年に一回程度植え替えをします。株分けして小さくしてから植え替えもできます。
用土
弱アルカリ性の土を好みますが、中性ならば問題なく育ちます。植え付けには一般的な花と野菜の
培養土に川砂か
パーライトを混ぜて
水捌けを良くして利用するといいです。
用土を自作するならば
赤玉土6
腐葉土3川砂1を混ぜたものを使用します。
庭植えする場合は、必ず
苦土石灰をまいて中和させて腐葉土や
堆肥を入れて用土とします。
市販されている培養土は「中性」に調整してあります。
鉢植え
鉢の植え替え・植え付けをするときは現在の鉢・ポットより少し大きめの…1号か2号大きな鉢を用意する。極端に大きい鉢だと
根腐れする確率が上がる(よほど極端に大きくなければ多分大丈夫)。
鉢底の穴を鉢底ネット(鉢底網)で塞いで鉢底石(
軽石)を3センチほど入れ、その上に用土を入れて、株を入れて、隙間に土を入れて、最後に水をたっぷりとやれば完成。
植え替えの時は、古い土を3分の1ほど落として、植え替えをします。植え替えの際に株分けも可能です。株分けをする時にナイフを使うならば、ナイフは使う前に火で炙って消毒しましょう。
庭植え
深さ20cmの穴を掘り、苦土石灰を混ぜて中和します。中和には1週間〜10日かかるので、反応が終わったら、掘り出した土に腐葉土か堆肥を2割ほど混ぜて、化成肥料を少量入れて、よく混ぜて用土とします。
穴に半分ほど土を戻して、株を入れて、隙間に土を入れて、最後に水をやって完成です。複数株を植える場合は株同士は30cm空けて植えてください。
●雨は
弱酸性で、庭の土は必然的に弱酸性になっていきます。シレネ・ユニフローラは弱アルカリか中性じゃないといけないので、必ず苦土石灰で中和しましょう。
●水はけが悪い場合は、土にパーライト・川砂・軽石小粒を入れて水はけをよくするか、
高植え・
レイズドベッドなどして水はけをよくするといいです。
●痩せ地を好む。石垣・ロックガーデンなどが適しています。
管理場所・日当たり
明るい場所を好みますが、多少の
半日陰程度ならば問題なく育ちます。むしろ夏の高温多湿が苦手なので、庭植えの場合は、年間を通して半日陰になるような…夏に涼しい場所を選んで植えましょう。
シェードガーデンに利用されます。
鉢植えならば、春と秋は戸外の日当たり。夏は半日陰か明るい日陰。
雨を避ける
梅雨や秋の長雨の時期はできるならば軒下など雨の当たらない場所に移動させましょう。雨晒しにしていると、腐って枯れることもあります。
夏越し
高温多湿に若干弱いので、夏は日当たりではなく、半日陰か明るい日陰の場所で管理します。
暖地では夏に枯れるものだと思った方がいいです。
越冬
マイナス10度まで耐えるので、かなりの寒冷地でも戸外で越冬が十分可能ですが、東北・北海道では戸外で越冬は厳しいので室内の日当たりで管理します。寒さには強いですが、霜に当たると葉っぱが痛みます。せっかくカラーリーフなんで、霜には当てないように軒下で管理するか、霜除けをしましょう。
関東ならば夏を越えるし、冬も戸外で越冬します。
剪定
草丈は低く、生育もそれほど速くない。刈り込むと復活まで時間がかかるので、適宜、邪魔なものを刈る程度にしておきましょう。
病気・害虫
アブラムシが発生するが、全体的には
害虫は発生しづらい植物。
特徴・由来・伝承
ナデシコ科のシレネの一種。シレネには仲間が非常に多く、見た目も全然違う。斑入りの
バリエガータが有名。ちなみにバリエガータは斑入りという意味で、品種名が
学名には頻出する名前。
最近、ガーデニングに利用されるようになった。
スポンサーリンク
関連記事