ブラッククローバーの育て方
目次
ブラッククローバー(クロバツメクサ)とは?水やり葉水肥料植え付け・植えかえ管理場所・日当たり病害虫特徴・由来・伝承関連記事学名などの基礎データ
最終更新- 植物名
- ブラッククローバー
- 科名
- マメ科
- 属名
- トリフォリウム属
- 学名
- Trifolium repens ‘Pentaphyllum’
- 別名
- クロバツメクサ
- 水やり
- 水控え目
- 場所
- 外の日なた
- 難易度
- 中級者向け
スポンサーリンク
ブラッククローバー(クロバツメクサ)とは?
ブラッククローバー(クロバツメクサ)は
マメ科トリフォリウム属(シャジクソウ属)の
多年草の
クローバー(
シロツメクサ)の
園芸品種。ブラッククローバーと呼ばれる品種はいくつかありますが、育て方はどれも同じです。
シロツメクサは
三つ葉が一般的ですが、ブラッククローバーは四葉・五葉が多めです。なので、「ラッキークローバー」という名前で流通することがあります。
夏越しに気を使う必要がない地域なら、庭植えしていると、邪魔になるほど広がりますが、シロツメクサほどの繁殖力はなく、管理は十分可能。室内観葉用に流通していますが、戸外で育てるものです。
秋か春に植え付け、春に開花し、夏に暑さにやられて消えることがほとんど。冬はマイナス5度度前後までは耐えられますが、土が凍ったり、強い霜に当たれば枯れてしまいます。
草丈10cm
スポンサーリンク
水やり
土が乾いたら水をやり、土が濡れている間は水をやらないようにします。受け皿に水がたまっていたら水を捨てるようにしてください。春から秋は生育し、意外と水を欲しがります。過湿にすると腐ってしまうのですが、水が切れるとグッタリします。水切れしないように気をつけてください。
夏以降は気温の低下とともに
水やりの頻度を減らします。冬は土が乾いてから数日経って水をヤル程度に控えます。
ところで、夏でも冬でも水をやるときは、鉢底から染み出るくらいにしっかりとやってください。減らすのは頻度です。
葉水
冬は土への水やりを控えて、葉っぱに霧吹きを掛けてあげます。冬は暖房で乾燥するからです。
葉水と土への水やりの両方でバランスを取ってあげてください。
春以降も葉水をします。春以降は生育しますから、水の吸収も早く、葉水をすることで生育が盛んになります。また乾燥させるとブラッククローバーに発生しやすい
ハダニを予防できます。夏は特にハダニが発生しやすいので葉水が必要です。
肥料
鉢植えの場合は、真夏を除く、春から秋に掛けて液体
肥料をやります。庭植えなら追肥は不要です。
マメ科というと空気中の窒素を取り込む性質があって、肥料は控える、もしくは肥料をやると枯れる――と思いがちですが、ブラッククローバーは少しは肥料が必要です。ですが肥料が多いと、徒長し、葉っぱが黄色く変色してしまいます。何事もほどほどに。
窒素分が不足すると模様が無くなり、普通の緑のクローバーになります。様子を見て液肥をやってください。
植え付け・植えかえ
時期
春か秋に植え替え・植え付けをします。鉢植えであれば毎年か2年に一回、植え替えをします。植え替え時期に株分けして増やします。
ブラッククローバーは
根詰まりしやすく、根が詰まると枯れてしまいます。二年に一回は、株分けしたり、大きな鉢に植え替えるなどして、根つまりを解消してあげてください。
用土
用土は市販の
培養土か、自作するのであれば
赤玉土6
腐葉土4か、そこに
ピートモスを1混ぜたものを利用します。無理に作る必要はありません。一般的な培養土で十分です。
鉢植え
最初は
6号鉢に1苗を植えましょう。
鉢底の水が抜ける穴を鉢底ネットで塞いで、その上に鉢底石(
軽石)を3cm入れ、その上に用土をすこし敷き、その上に株を入れて、隙間に用土を入れて、最後に水をやって完了です。
植え替えのときは、古い鉢から株を取り出し、古い土を3分の1ほど取り除き、根を整理して、植え替えをしてください。株分けもできます。適当に手でサックリと分けて植え替えれば株を増やせます。
管理場所・日当たり
夏以外の季節は出来るだけ日当たりで管理します。春と秋は戸外でしっかりと日に当ててください。
ブラッククローバーは日光が不足すると、茎がヒョロ長くなってしまいます。これを「徒長する」といいます。日光が不足した状況が長く続くと、いつのまにか消えてしまいます。
夏越し
真夏の暑さに若干弱く、鉢植えであれば
半日陰に移動させた方が良いです。
夏の暑さに弱いと書いてありますが、地域によっては気にする事もない程度のことで、北関東なら、夏に元気がなくなっても枯れるほどではないです。もしくは夏には枯れるものと割り切りましょう。
越冬
マイナス5度まで耐えますから関東でも戸外で越冬可能です。霜に当たっても枯れませんが、葉っぱが傷むのでできれば避けたい。マイナス5度以下になる地域では鉢植えで室内に取り込んで、室内の日当たりで管理します。
病害虫
病気はハダニと
アブラムシです。アブラムシには前もって
オルトランを。ハダニは葉水をやってください。
特徴・由来・伝承
クローバーの変種で、葉っぱに黒い(紫?)模様があります。葉っぱは小さめ、クローバーに似た花が咲きます。かわいらしく、人気があります。
クローバーというと、似た葉っぱのものは
ラッキークローバー(
オキザリスの仲間)とか~~クローバーとか、名づけられて流通していますが、必ずしもクローバー(シロツメクサ)の仲間とは限りません。
ですが、このブラッククローバーはシロツメクサの仲間で、性質や育て方も近く、「四葉」が多いです。
スポンサーリンク
関連記事