ニオイヒバ・エメラルドグリーンの育て方

TOP > ヒノキ科 > ニオイヒバ最終更新画像投稿

ニオイヒバ・エメラルドグリーンの基礎データ

ニオイヒバ・エメラルドグリーン
科名
ヒノキ科
属名
クロベ属
学名
Thuja occidentalis 'Smaragd'
別名
スマラグ
水やり
水控え目
場所
外の半日蔭
難易度
初心者向け
ニオイヒバ・エメラルドグリーンの植え付け・植え替え時期…肥料時期…剪定時期…月別スケジュールです。

エメラルドグリーン(スマラグ)の特徴

エメラルドグリーン(スマラグ)はヒノキ科ロベ属の常緑高木・針葉樹ニオイヒバの品種です。葉に触れるとスッとした香りがする。育て方はニオイヒバと同じです。

暑さ・寒さに強く、育てやすい。刈り込まなくても割と円錐形に育つが、そのままだと葉っぱが密生し、密生したら夏に蒸れて枯れこむ事が多いですので、剪定して葉をすくといいです。冬は葉色が黄色というか黄土色になる。

シンボルツリーにどうぞ。
樹高4mが普通。最大で6m。

水やり

植え付けて2年は水やりは多めに。2年の間は庭植えでも水をやる。

庭植えの場合は根付いてしまえば、自然に降る雨だけでほぼ十分。日照りの時に水をやる程度です。

鉢植えの場合は土が乾いたら水をやります。水をやるときは鉢底から水がしみ出すくらいにしっかりとやります。乾燥に強く、過湿に弱いので土が濡れている間は水やりをしないでください。根腐れを起こします。水をやったら、次には土が乾くまで水をやらない…メリハリのある水やりをしましょう。受け皿の水は捨ててください。

夏の水やり

夏に水切れすると葉っぱの先から枯れこみます。水やりは多い方がいいが、多湿にすると蒸れて枯れこむので悩む。ちゃんと葉っぱをむしって蒸れないようにして、水やりをしましょう。

肥料

エメラルドグリーン(スマラグ)などのニオイヒバは意外と肥料を必要とし、肥料が不足すると葉っぱの色が悪くなりますので、必ず施肥しましょう。

2月に寒肥として緩効性肥料(化成肥料)をやります。9月にも同様にやります。

化成肥料ならば、株元にパラパラとまきます。油粕などの有機肥料は根に当たらないように、株から離して20cmの深さの穴を掘って肥料を埋めてください。

植え付け・植えかえ

時期

植え付けの時期は春か秋。暖地中間地ならば真冬も植え付けできる。鉢植えでもいいが、庭植え推奨。

鉢植えは毎年植え替えましょう。

用土

鉢植えならば、一般的な花と野菜の培養土で植えるか、自作する場合は赤玉土小粒6腐葉土4を混ぜたものを使う。

庭植えなら、土に腐葉土や堆肥を入れて、用土とします。

鉢植え

鉢に植えるときは、鉢の下の穴に鉢底ネットを敷いて、そこに鉢底石(軽石)を2cm〜3cm敷いて、その上に土を入れて高さを調節してください。水をやったときに水がたまるようにしましょう。

次に株を入れて、その周りに土を詰めていきます。鉢を揺らすと隙間ができるので、そこに用土を入れていきます。隙間ができなくなったら、最後にたっぷり水をやります。水が鉢の底から出るまでしっかり水をやってください。これで完成です。

植え替えるときは鉢から株を抜いて、古い土を3分の1ほど落として植え替えます。同じ大きさの鉢でもいいですし、少し大きな鉢でもいいですが、10号を超えると植え替え作業も移動も大変なので、あんまり大きくしない方がいいですよ。

庭植え・地植え

庭植えの場合は、根鉢の二倍か三倍の深さと大きさの穴を掘って、掘り出した土に腐葉土を3割か4割入れて、化成肥料を説明書きの規定量入れて、混ぜて用土とします。

穴に半分ほどできた土を戻して、株を入れて、隙間に土を入れて、最後に水をやって完成です。蒸れて枯れこむので、株間を1.5mは空ける。ほかの樹木も並べて植えない。

幼木は幹が柔らかいので、植え付けて2年は支柱をしておく。根が張ったら…2年経ったら支柱は除いていいです。
●エメラルグリーンは根を張るのが遅く、一年か二年はほとんど生育しない。その間に枯れ込むこともあるが、二年は様子を見た方がいいです。

管理場所・日当たり

北海道でも九州でも育つ。日向でも半日陰でも。理想的な環境は半日陰。日光が少ないと葉色が悪くなる。暑さ・寒さには強く、北海道でも九州でも育つ。真夏の直射日光には葉焼けするが、それで枯れるわけじゃないです。

病害虫

コガネムシが発生して根を食べることもある。発生したらオルトランか、ダイアジノン粒剤で駆除します。

害虫より、夏の蒸れが問題。剪定して、毎年内部に風を通しましょう。
ミノガ(=ミノムシ)が発生するかも…ただ、最近はオオミノガが絶滅寸前なので最近は見ない。

剪定

邪魔な枝を剪定するのは2月が主。他の季節にやってもいいですが、2月で剪定して、後の時期は伸びすぎた枝葉を除くくらいにします。

葉っぱが多いと夏に蒸れるので、内部の葉っぱはむしりとります。枯れた枝は必ず取り除き、蒸れない程度に枝を間引いてください。枝を落とすときは、葉っぱが残るように剪定します。葉っぱが残っているところからは新枝が出ますが、葉っぱがなくなると、新しい枝葉は出ないので気をつけてください。

2月とは別に形を整えるように3月から7月の間に葉っぱをむしる。ハサミで切ると葉っぱが茶色になる(それで枯れるわけじゃないです)。茶色の部分は手でパサっとすれば落ちます。

特徴・由来・伝承

コニファーのニオイヒバの園芸品種。いい香りがする。スマラグが品種名。通称が「エメラルドグリーン」「エメラルドゴールド」か単に「エメラルド」。最近は「スマラグ」の方が通じやすいです。

最後に…

エメラルドゴールド(スマラグ)はニオイヒバの品種ですから、育て方は「ニオイヒバ」と同じですので、ニオイヒバを参考にしてもらってもいいですし、ニオイヒバには他にヨーロッパゴールドホルムストラップなどの品種もありますので、ニオイヒバを参考にしてください。

またエメラルドゴールド(スマラグ)はシンボルツリーとしても利用されます。他のシンボルツリーに向いた庭木はシンボルツリーにまとめてあるので、参考にしてください。
スポンサーリンク
記事が気に入ったら拡散をお願いします。
はてブ LINE

ニオイヒバ・エメラルドグリーンのカテゴリ・タグ

シンボルツリーニオイヒバ

ヒノキ科

スポンサーリンク