ガーベラの花に似ている植物たち…ヒマワリ、マーガレット、エキナセアなどなど

TOP > 似てる …最終更新 > 管理
スポンサーリンク

ガーベラに似ている花たち

ガーベラは、その鮮やかな色彩と美しい花形で多くの人々に愛されています。ガーベラに似た花も多く存在し、それぞれが独自の魅力を持っているんですが、よく知らないとみんな同じに見えるんですよね。

今回は、ガーベラに似ている花たちを紹介します。
スポンサーリンク

まずはガーベラを確認

ガーベラに似ている花:まずはガーベラを確認
ガーベラは外側の花びらである舌状花と中心の筒状花とに分かれています。この形状はキク科でよく見られるので、ガーベラに似ているということはキク科が多いですね。似ているのも当然って感じです。

以下のページを見る前に、花の形状と葉っぱの形を覚えておいてください。特に覚えておきたいのは、葉っぱはペラっとしたもので、多少フチが凹んでいるところがありますが、基本的には楕円というべき形状です。

これを覚えておくと、他の植物とはアークトチスを除いて全然違うのがわかり、区別がつきやすくなりますよ。

それでは見ていきましょう。

アークトチス

ガーベラに似ている花:アークトチス
アークトチスはキク科の多年草で、南アフリカ原産です。春から秋にかけて(4月から10月)開花し、植え付けの適期は春(3月から4月)です。

花色が若干渋い印象があるんですが、花はぱっと見では区別がつかないです。葉っぱの色が少し白いだけであとは同じ。ただアークトチスを見ることがほぼないので、区別することがないかなと思う。
アークトチス
アークトチス
キク科ハゴロモギク属Arctotis
色合いと花形: アークトチスはオレンジ、ピンク、赤、白など多彩な色の花を咲かせます。。
草丈: アークトチスは30~60cm程度で、ガーベラと同じくらいの高さです。
葉っぱ: アークトチスの葉は灰緑色で、裂けた形状をしています。葉の色がアークトチスの方が白みがかっているだけで葉の形状は似ています。

キンセンカ・フユシラズ

ガーベラに似ている花:キンセンカ・フユシラズ
キンセンカはキク科の一年草または多年草で、地中海沿岸原産です。春から夏にかけて(4月から6月)開花し、植え付けの適期は春(3月)か秋です。

早春に流通して植え付け、春に開花する。昨今流通するキンセンカ(カレンジュラ)は八重咲が多く、ガーベラに似てるっちゃ似てるけど、ちょっと印象が違うかなとも思う。その一方で「フユシラズ」は、大きさは全然違うとはいえ、ガーベラにかなり近いですね。
キンセンカ(金盞花・カレンジュラ)の育て方…霜に当たると枯れますよ
キンセンカ(金盞花・カレンジュラ)の育て方…霜に当たると枯れますよ
キク科カレンジュラ属Calendula officinalis
フユシラズ(冬知らず)の育て方…カレンデュラの一種です
フユシラズ(冬知らず)の育て方…カレンデュラの一種です
キク科カレンデュラ属 Calendula arvensis
色合いと花形: キンセンカは黄色やオレンジの花を咲かせ、鮮やかな色合いが特徴です。花形はガーベラに似ていますが、花弁がより多く、重なり合っています。
草丈: キンセンカは30~60cm程度で、ガーベラとほぼ同じかやや低くなります。
葉っぱ: キンセンカの葉は幅広く、楕円形で、ガーベラの葉とは異なります。

ローダンセマム

ガーベラに似ている花:ローダンセマム
ローダンセマムはキク科の多年草で、地中海沿岸原産です。春から初夏にかけて(4月から6月)開花し、植え付けの適期は春(3月から4月)です。

ガーベラと花の形状は似ているんですが、花の大きさが違いますね。また、花色も少しローダンセマムの方が渋く、葉っぱの色も白みがかっていて、葉は細く分かれています。
ローダンセマムの育て方…木質化問題と解決法も
ローダンセマムの育て方…木質化問題と解決法も
キク科ローダンセマム属Rhodanthemum
色合いと花形: ローダンセマムは白やピンクの花を咲かせ、中央部分が黄色です。花の大きさが2cmから3cmくらいで、ガーベラより小さめですね。
草丈: ローダンセマムは20~30cm程度で、ガーベラよりも低くなります。
葉っぱ: ローダンセマムの葉は細長く、灰緑色をしています。ガーベラの葉とは異なります。

マーガレット

ガーベラに似ている花:マーガレット
マーガレットはキク科の多年草で、カナリア諸島原産です。春から秋にかけて(4月から10月)開花し、植え付けの適期は春(3月から5月)または秋(9月から10月)です。

ガーベラよりも名前は知られているのかもしれないですね。マーガレットは好き!嫌い?の花占いで使う花だとされます。画像を見れば葉っぱの形状が違うのがわかりますね。ちなみに画像の中でマーガレットの花びらが尖っているのは花が終わりかけているだけです。
マーガレットの育て方…一段落したら剪定して、もう一回花を
マーガレットの育て方…一段落したら剪定して、もう一回花を
キク科モクシュンギク属Argyranthemum frutescens
色合いと花形: ガーベラは多彩な色がありますが、マーガレットは主に白や黄色の花を咲かせます。花形はシンプルなで、ガーベラよりも少し控えめな印象です。
草丈: マーガレットは40~60cm程度で、ガーベラと同様の高さです。ただ、マーガレットの方が葉っぱがコンモリと生え、ガーベラは地面をべったりと覆う感じですね。
葉っぱ: マーガレットの葉は細かく切れ込みがあり、ガーベラの大きな楕円形の葉とは異なります。なので、花だけを見ると似てるんですが、葉っぱを見れば違いは明らか。株全体を見ると印象が全然違いますよね。

エキナセア

ガーベラに似ている花:エキナセア
エキナセアはキク科の多年草で、北アメリカ原産です。夏から秋にかけて(7月から10月)開花し、植え付けの適期は春(4月)です。

ハーブとしても利用される植物。中心の筒状花が少し盛り上がっていて、なんならほとんどこのコンモリだけのこともある。頑健で育てやすく、毎年開花するものも多くあります。
エキナセアの育て方…枯れる原因は?鉢植えの植え方は?
エキナセアの育て方…枯れる原因は?鉢植えの植え方は?
キク科ムラサキバレンギク属Echinacea purpurea
色合いと花形: エキナセアはピンク、白、オレンジなどの色があります。花形はガーベラに似ていますが、花弁が下向きに反り返るのが特徴です。
草丈: エキナセアは60~120cm程度で、ガーベラよりも高くなります。
葉っぱ: エキナセアの葉は幅広く、ガーベラの楕円形の葉とは異なります。

ガザニア

ガーベラに似ている花:ガザニア
ガザニアはキク科の多年草で、南アフリカ原産です。春から秋にかけて(4月から10月)開花し、植え付けの適期は春(4月から5月)です。

庭によく植えられていて、ガーベラと間違えやすいかなと個人的に思うナンバーワン。流通しているのに名前が知られていないのかなと思う。葉っぱの緑が濃く、裏に毛が生えて白いのと花色の印象が、ちょっと渋い。知っているとなら違いはわかります。
ガザニアの育て方…夏前に切り戻し剪定して秋もしっかりと咲かそう
ガザニアの育て方…夏前に切り戻し剪定して秋もしっかりと咲かそう
キク科クンショウギク属Gazania rigens
色合いと花形: ガザニアは黄色、オレンジ、赤、白など多彩な色の花を咲かせ、花弁の中央に黒や茶色の模様があります。
草丈: ガザニアは15~30cm程度で、ガーベラよりも低くなります。
葉っぱ: ガザニアの葉は細長く、厚みがあり、葉色が濃い。葉裏が白い。

ルドベキア

ガーベラに似ている花:ルドベキア
ルドベキアはキク科の多年草で、北アメリカ原産です。夏から秋にかけて(7月から9月)開花し、植え付けの適期は春(4月から5月)です。

いろんな種類のルドベキアが流通しているんですが黄色の花びらのものが多いですね。筒状花が出っ張っている品種が多いので、それを知っていれば、ガーベラとは間違わない。でも、エキナセアとは区別がつかないと思う。
ルドベキアの育て方…種まきの時期は?水やりのポイントは?
ルドベキアの育て方…種まきの時期は?水やりのポイントは?
キク科オオハンゴンソウ属Rudobeckia
色合いと花形: ルドベキアは黄色やオレンジ、赤褐色の花を咲かせ、中央部分が黒や茶色でコントラストがはっきりしています。花形はガーベラに似ていますが、花弁がより細く、放射状に広がります。
草丈: ルドベキアは60~120cm程度で、ガーベラよりも高くなります。
葉っぱ: ルドベキアの葉は細長く、ややザラザラした質感で、ガーベラの楕円形の葉とは異なります。

ヘリアンサス

ガーベラに似ている花:ヘリアンサス
ヘリアンサスヤナギバヒマワリ)はキク科の多年草で、北アメリカ原産です。夏から秋にかけて(7月から9月)開花し、植え付けの適期は春(4月から5月)です。
ヘリアンサス
ヘリアンサス
キク科ヒマワリ属Helianthus salicifolius
色合いと花形: ヘリアンサスは黄色い花を咲かせ、中央部分が黒や茶色です。花形はガーベラに似ていますが、花弁がより狭く、放射状に広がります。
草丈: ヘリアンサスは50~200cm程度で、ガーベラよりもかなり高くなります。
葉っぱ: ヘリアンサスの葉は大きく、ザラザラした質感があります。ガーベラの葉とは異なります。

ヒメヒマワリ

ガーベラに似ている花:ヒメヒマワリ
ヒメヒマワリヘリオプシス)はキク科の多年草で、メキシコ原産です。夏から秋にかけて(6月から10月)開花し、植え付けの適期は春(4月から6月)です。

キク科らしい小さな花を長期間咲かせるのが特徴。
ヘリオプシス(宿根ヒメヒマワリ)の育て方…季節の水やりは?種まきの時期は?
ヘリオプシス(宿根ヒメヒマワリ)の育て方…季節の水やりは?種まきの時期は?
キク科キクイモモドキ属Heliopsis helianthoides
色合いと花形: ヒメヒマワリは明るい黄色の花弁を持ち、ガーベラに似た陽気な色合いです。花形はヒマワリに似ており、ガーベラよりも小さいです。
草丈: ヒメヒマワリは50~100cm程度で、品種にもよりますが、ガーベラよりも高くなります。
葉っぱ: ヒメヒマワリの葉は細長く尖っていますね。

コスモス

ガーベラに似ている花:コスモス
コスモスはキク科の一年草で、メキシコ原産です。夏から秋にかけて(8月から10月)開花し、植え付けの適期は春(4月から6月)です。

コスモスというと秋の花で、春から開花しているガーベラとは開花時期が違うため、間違うことはなかなかないけども、しかしキク科らしい形状の花で、似ていることは間違いないです。コスモスの方が茎が細く、風に揺れるので繊細な印象にはなりますね。
コスモス
コスモス
キク科コスモス属Cosmos
色合いと花形: コスモスはピンク、白、赤などの色があります。花形はガーベラと似ていますが、花弁がより繊細で薄い印象です。
草丈: コスモスは80~150cm程度に成長し、ガーベラよりも高くなります。
葉っぱ: コスモスの葉は細かく切れ込みがあり、ガーベラのシンプルな葉とは異なります。

ジニア

ガーベラに似ている花:ジニア
ジニアはキク科の一年草または多年草で、メキシコ原産です。夏から秋にかけて(7月から10月)開花し、植え付けの適期は春(4月から5月)です。

小花が長期間開花する。最近はいろんな色合いが増えているが、基本的には黄色。花の大きさが違い、ガーベラに比べると花びらの数が少ないので、画像を比べれば違いははっきりと分かる。
ジニア(百日草)の育て方
ジニア(百日草)の育て方
キク科ヒャクニチソウ属Zinnia elegans
色合いと花形: ジニアは赤、ピンク、白、黄色、オレンジなど多彩な色の花を咲かせ、花形はガーベラに似ていますが、花弁がより短い。
草丈: ジニアは30~80cm程度で、ガーベラよりやや低い。
葉っぱ: ジニアの葉は楕円形で、対生するため、ガーベラの葉とは異なります。

リビングストンデージー

ガーベラに似ている花:リビングストンデージー
リビングストンデージーハマミズナ科の一年草で、南アフリカ原産です。春から初夏にかけて(4月から6月)開花し、植え付けの適期は春(3月から4月)です。

形状こそガーベラなどのキク植物に似ているんですが、草丈は低く、多肉の葉っぱを持っているので違いはハッキリしていますね。
リビングストンデージーの育て方…初心者は春に苗を、上級者は秋に種まきを
リビングストンデージーの育て方…初心者は春に苗を、上級者は秋に種まきを
ハマミズナ科Cleretum bellidiforme/Dorotheanthus bellidiformis
色合いと花形: リビングストンデージーは、赤、ピンク、黄、オレンジ、白など多彩な色の花を咲かせます。花形はガーベラに似ていますが、花弁がより細長く、放射状に広がります。
草丈: リビングストンデージーは10~20cm程度で、ガーベラよりもかなり低くなります。
葉っぱ: リビングストンデージーの葉は多肉植物のように肉厚です。

ダールベルグデージー

ガーベラに似ている花:ダールベルグデージー
ダールベルグデージーはキク科の一年草または多年草で、北アメリカ原産です。春から秋にかけて(4月から10月)開花し、植え付けの適期は春(4月から5月)です。

小さな黄色い花で、葉っぱの形状も違い、見間違うことはほぼないですね。
ダールベルグデージーの育て方…種まきの時期は?冬越し夏越しの注意点は?
ダールベルグデージーの育て方…種まきの時期は?冬越し夏越しの注意点は?
キク科ティモフィラ属Thymophylla
色合いと花形: ダールベルグデージーは黄色い花を咲かせ、花はガーベラに比べると小さく、直径1cm〜2cmほど。
草丈: ダールベルグデージーは15~30cm程度で、ガーベラよりも低くなります。
葉っぱ: ダールベルグデージーの葉は細かく裂けた形状をしており、ガーベラの葉とは異なります。

ベビーサンローズ

ガーベラに似ている花:ベビーサンローズ
ベビーサンローズハナツルソウ)はツルナ科の多年草で、ヨーロッパ原産です。春から秋にかけて(4月から10月)開花し、植え付けの適期は春(3月から5月)です。

肉厚な葉っぱで乾燥に強く、ロックガーデンでの栽培…というか雑草に近く、庭で侵食されている人は多いかなと思います。キク科ではないんですが、似たような形の花を咲かせます。葉っぱが肉厚でツル性なので、違いをしっていれば見間違うことはないですね。
ベビーサンローズ
ベビーサンローズ
ツルナ科アプテニア属Aptenia cordifolia
色合いと花形: ベビーサンローズ(ハナツルソウ)は、青紫色や白の花を咲かせます。花形はガーベラに比べて小さく、シンプルな五弁花です。
草丈: ツルハナソウは20~30cm程度で、ガーベラよりも低く、匍匐性があります。
葉っぱ: ツルハナソウの葉は小さくて丸く、対生するため、ガーベラの葉とは異なります。

サンビタリア

ガーベラに似ている花:サンビタリア
サンビタリアはキク科の多年草で、メキシコ原産です。夏から秋にかけて(6月から10月)開花し、植え付けの適期は春(4月から5月)です。
サンビタリア(ジャノメギク)の育て方…水やりは?植え付け手順は?
サンビタリア(ジャノメギク)の育て方…水やりは?植え付け手順は?
キク科Sanbitalia
色合いと花形: サンビタリアは黄色の小さな花を咲かせます。花の中心部は暗い色をしており、ガーベラに似た形状の小型の花を持っています。
草丈: サンビタリアの草丈は約20~30センチメートルと比較的低く、ガーベラよりも小型です。
葉っぱ: サンビタリアの葉は小さくて楕円形をしており、やや光沢があります。ガーベラの葉よりも小さく、繊細な印象です。

ヒマワリ

ガーベラに似ている花:ヒマワリ
ヒマワリはキク科の一年草で、北アメリカ原産です。夏から秋にかけて(6月から9月)開花し、植え付けの適期は春(4月から5月)です。

ヒマワリとガーベラは一見すれば違うのはわかると思います。草丈も違うし、花色・葉色が違う。でも、意外とごっちゃになってる人って多いと思います。花をよく知らない人はね。
色合いと花形: ひまわりは鮮やかな黄色から濃いオレンジ、赤までの色合いがあります。花形は大きな中央の円盤と、その周りに広がる放射状の花弁が特徴的で、ガーベラに似ていますが、より大きくて華やかです。
草丈: ひまわりは非常に背が高くなることがあり、通常は1~3メートル、場合によってはそれ以上の高さに達します。ガーベラよりも圧倒的に高いです。
葉っぱ: ひまわりの葉は大きくて粗く、毛が生えています。

ダリア

ガーベラに似ている花:ダリア
ダリアはキク科の多年草で、メキシコ原産です。夏から秋にかけて(7月から11月)開花し、植え付けの適期は春(4月から6月)です。

大きな花で、何よりその花に透明感があり、夏に咲く姿は美しい。ただ、色合いがちょい渋い、独特なものが多く、好む人を選びますね。
色合いと花形: ダリアもガーベラ同様、多彩な色がありますが、花色に透明感があり、花の形状はより豪華で重なり合った花弁が特徴です。
草丈: ダリアは種類によって異なりますが、60cmから2m以上になるものもあり、ガーベラよりも大きく成長します。
葉っぱ: ダリアの葉は幅広で切れ込みがある。あと、ダリアは茎が黒いものがありますね。

最後に…

ガーベラに似ている植物を羅列してみました。参考になりましたか?

それでは、また。
スポンサーリンク