一番上に戻る

絵になるスミレの育て方とラインナップの紹介

TOP > スミレ科 > ビオラ > 管理
絵になるスミレ
目次
絵になるスミレの特徴
水やり
肥料
植え付け
管理場所・日当たり
病気・害虫
剪定
花ガラ摘み
花色のラインナップ
最後に…
関連記事
学名などの基礎データ
絵になるスミレの開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…剪定時期…月別スケジュールです。最終更新
植物名
絵になるスミレ
科名
スミレ科
属名
スミレ属
水やり
水を好む
場所
外の日なた
難易度
初心者向け
スポンサーリンク

絵になるスミレの特徴

絵になるスミレ:絵になるスミレの特徴
絵になるスミレはスミレ科パンジー園芸品種。サカタのタネが作出したフリンジ咲きパンジー。芸術性と豪華さを兼ね備えたまさに「名画」のようなパンジー…とサカタのタネは言っている。確かに造形が複雑で見ていて飽きない。パンジー・ドラキュラなど八重咲きフリルタイプは他にもあるんですが、絵になるスミレの方が色合いは鮮やか。ただ、花の大きさとしては普通のパンジーと同じかちょい大きいくらい。

非常に人気の品種のシリーズ。

花びらが波打ち、肉厚なので花もちがよい。花茎もしっかりしている。大株になると花がよく開花し、次々に花茎が伸びてくる。

秋〜冬に植え付けして、秋〜春に開花しますが、よく開花するのは春です。これはビオラが本来は寒さにあたって開花するという性質が影響しています。
絵になるスミレ 苗の商品画像
絵になるスミレ 苗の購入はこちら
Amazon
楽天市場
スポンサーリンク

水やり

庭植えの場合でも、土が乾いたら水をやります。

鉢植えの場合も土が乾いたら水をやります。水をやるときは鉢底から水が出てくるくらいにしっかりとやります。絵になるスミレは秋〜春に開花する植物で、冬でも意外と水を吸い上げるので、水切れしないようにしてください。

冬に水をやるときはできれば、朝にやります。昼・夕方に水をやると、水が残って明け方に水が凍って根を傷めます。それで枯れることはないですが調子は崩すので、できれば避けましょう。

肥料

秋〜春にかけて、1ヶ月に一回化成肥料をやりか、週に一回液体肥料をやります。絵になるスミレは開花が多く、花も大きく、肥料が不足すると開花が止まるので、必ず追肥しましょう。
液体肥料の商品画像
液体肥料の購入はこちら
Amazon
楽天市場
化成肥料の商品画像
化成肥料の購入はこちら
Amazon
楽天市場

植え付け

時期

涼しくなり、最高気温が20度以下になってから植えます。あんまり高温だと枯れることもあります。

秋以降はいつ植えてもいいですが、今度は寒すぎて作業が辛いなので、できれば早くに…10月〜11月に植えた方がいいです。

用土

用土は一般的な培養土か、パンジー・ビオラの栽培に適した配合になった培養土もあるので、これを使います。自作する場合は赤玉土6腐葉土4に化成肥料を混ぜたものを使います。

鉢植え

6号鉢なら苗1つ、10号鉢なら苗3つ。プランターなら横三つを植えます。

鉢底の穴を鉢底ネット(鉢底網)で塞いで、その上に鉢底石(軽石)を2cm〜3cm入れて、その上に用土を入れて、苗を入れて、隙間に用土を入れます。最後に鉢底から水が出てくるくらいにしっかりと水やりをして完成です。

庭植え

庭土を深さ20cm掘り返し、その土に腐葉土か堆肥を元の土に対して2割の割合で追加して、化成肥料を規定量入れて、よく混ぜて用土とします。できれば土を1週間寝かせて馴染ませるといいです。上記の培養土をそのまま入れ替えてもいいです。

穴に用土を半分戻して、株間15cm〜20cmで苗を配置して、隙間に用土を入れていって、最後にしっかりと水をやって完成です。

管理場所・日当たり

日当たりのいいところで管理します。日光が少ないと開花が鈍くなります。半日陰でも育つんですが、せっかく「絵になるスミレ」を買ったのであれば、日当たりでしっかりと咲かせましょう。

ただし、強い寒風に当たると縮こまりますので、できれば避けた方がいいですが、それで枯れるということはほとんどないので、気にしないでもいいです。

病気・害虫

カイガラムシナメクジヨトウムシ灰色カビ病コガネムシの幼虫などが、発生しますが、害虫が主に活動する5月以降には枯れて植え替えることになるので、あんまり見かけないです。

前もってオルトランを散布しておくと、よりよいです。
オルトラン粒剤の商品画像
オルトラン粒剤の購入はこちら
Amazon
楽天市場

剪定

絵になるスミレをよく開花させるには、摘芯をします。摘芯は成長点…ツルの先を切って、その下の葉の根元から脇枝を出させ、葉を増やし、花を増やすテクニックです。秋〜春まで、何度か摘芯をして、株を大きく仕立てます。

3月以降は高温で蒸れて、枯れ込んでくるので、剪定して予防しつつ、摘芯をしていきます。

詳細は以下のページを参考にしてください。
ビオラ・パンジーの切り戻し(摘芯)のコツまとめ
ビオラ・パンジーの切り戻し(摘芯)のコツまとめ
ビオラ・パンジーの管理

花ガラ摘み

花がしぼんだものを「花ガラ」と言います。花ガラを摘むことで、次の花が咲きやすくなりますし、花が傷んで病気の原因となるのを防げます。

花色のラインナップ

パルム

絵になるスミレ:パルム
薄い紫に紫の筋が入り、中央は黄色。

ソレイユ

絵になるスミレ:ソレイユ
黄色のフリルに黒いブロッチが入る。

ヴィーノ

絵になるスミレ:ヴィーノ
ワインレッドに黒いブロッチが入る。花びらの縁が白い。

マリーヌ

絵になるスミレ:マリーヌ
濃い青に黒いブロッチが入る。

ミュール

絵になるスミレ:ミュール
フリルが入り、フチの白と紫が鮮やかです。

最後に…

絵になるスミレの育て方はいかがでしたか??
より詳細は
パンジー
パンジー
スミレ科スミレ属Viola x wittrockiana
ビオラの育て方…たくさん開花させる条件は日光と摘芯とあとは?
ビオラの育て方…たくさん開花させる条件は日光と摘芯とあとは?
スミレ科スミレ属Viola × wittrockiana
を参考にしてください。

また、春になって絵になるスミレが枯れ込んだら、春〜夏に開花する植物に切り替えるといいです。春〜夏に開花する植物は以下のページを参考にしてください。
春から夏のオススメのガーデニング植物・花
春から夏のオススメのガーデニング植物・花
一覧まとめ
夏越しもできなくもないので、ちょっと挑戦してみてはどうですか?以下のページを参考にしてください。
ビオラ・パンジーの夏越しのコツ
ビオラ・パンジーの夏越しのコツ
ビオラ・パンジーの管理
スポンサーリンク
ビオラ
ビオラの育て方…たくさん開花させる条件は日光と摘芯とあとは?
スミレ科
ビオラ・パンジーの挿し穂で増やす
挿し穂で増やして庭中にビオラパンジーを咲かせる!
ビオラ・パンジーの管理
11月のビオラパンジーの手入れと管理
11月のビオラパンジーの手入れと管理
ビオラ・パンジーの管理
ビオラ・パンジーを水挿し穂で夏越しのまとめ
ビオラ・パンジーを水挿し穂で夏越しのまとめ
ビオラ・パンジーの管理
10月のビオラパンジーの手入れと管理
10月のビオラパンジーの手入れと管理
ビオラ・パンジーの管理
ビオラ・パンジーの用土と植え付け・植え替えのまとめ
ビオラ・パンジーの用土と植え付け・植え替えのまとめ
ビオラ・パンジーの管理