ホワイトセージの育て方…鑑賞ではなくスマッジングのために

TOP > シソ科 > サルビア > 管理
ホワイトセージ
目次
ホワイトセージの特徴は?
水やり
肥料
植え付け・植えかえ・種蒔き
管理場所・日当たり
剪定・切り戻し
病害虫
特徴・由来・伝承
最後に…
関連記事
学名や栽培スケジュール
最終更新
植物名
ホワイトセージ
科名
シソ科
属名
アキギリ属
学名
Salvia apiana
耐寒
マイナス5度
水やり
水控え目
場所
外の半日蔭
難易度
上級者向け
ホワイトセージの開花時期…種まき時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…剪定時期…月別スケジュールです。
スポンサーリンク

ホワイトセージの特徴は?

ホワイトセージのシソ科アサギリ属(サルビア属)の宿根ハーブです。ネイティブインディアンでは、燃やして立ち上る煙が浄化すると考え、儀式でよく利用されてきました。この浄化をスマッジングといいます。

赤い花が咲き、葉っぱが白っぽい。耐寒温度はマイナス5度と寒さには耐性がありますが、日本の高温多湿に弱くて、夏に風通しのよい半日陰に移動させなくてはいけません。一年草扱いにするほど弱くはありませんが、小さな苗しか流通しておらず、小さな苗は寒さに弱いため、冬越し出来ずに枯れることが多く、初心者がトライするにはハードルが高いです(収穫が目的の植物なので)。

摘芯することで脇芽が出て株が大きく育ちます。

夏の高温多湿に弱いので風通しをよくする意味と、収穫を兼ねて梅雨前に半分ほど切り戻しをして、傷んだ葉っぱをむしっておきましょう。
ホワイトセージ苗の商品画像
ホワイトセージ苗の購入はこちら
Amazon
楽天市場
スポンサーリンク

水やり

鉢植えの場合は土が乾いていたら水をやります。ホワイトセージは過湿に弱いので土が濡れているなら水は絶対にやらないでください。過湿にすると腐ってきます。乾燥気味に管理すると上手くいきます。受け皿に水が溜まっていたら捨ててください。

庭植えの場合はよほど乾燥する時期じゃない限りは自然に降る雨で十分です。

夏の水やり

夏は風通しの良い、半日陰か明るい日陰に移動させ、様子を見て土が乾いたら水をやります。

冬の水やり

土が乾いて数日たってから水やりをする程度に水やりを控えます。水をジャンジャンやっていると春までに根腐れして枯れてしまいます。よくわからない場合は、土壌水分計で測ってから水やりの判断をするといいです。
土壌水分計の商品画像
土壌水分計の購入はこちら
Amazon
楽天市場

肥料

生育期間に薄い液肥を二週に一回程度やるか、緩効性肥料を二ヶ月か一ヶ月に一回程度の頻度でやります。肥料をやった方が生育は良いですが、ホワイトセージはやせ地でも育つ植物で、肥料が多いと枯れこんできます。様子を見て調節しましょう。
肥料が多いと枯れたり、そこまでじゃなくても香りが鈍くなることも。肥料は控えめに。

液体肥料の商品画像
液体肥料の購入はこちら
Amazon
楽天市場

植え付け・植えかえ・種蒔き

時期

植え替えは春(3月〜5月)か秋(10月〜11月)。鉢植えにしていた場合、毎年か二年に一回は植え替えをします。

ポット苗から花が咲くまでは数年。ホワイトセージが生育して花が咲くと、草丈が1.5メートル以上になります。そんな花が咲くのは相当株が生育してからです。

用土

ハーブ用の土で植え替えをします。もしくは赤玉土小粒5腐葉土3バーミキュライト2を混ぜたものを使う。

植え付け

鉢植えの場合は、根鉢(ポット)より一回り大きな鉢を用意します。植え替えの場合は古い土を三分の一ほど落としておきます。

鉢底の穴を鉢底網(鉢底ネット)で塞いで土が出ないようにしてから鉢底石(軽石)を2センチから3センチほど入れて、鉢底石(軽石)の上に土を入れ、株を入れて、隙間に土を入れていき、最後に水をやります。鉢底から水が出るまで水をやってください。
2年に一回植え替えをして、最後は10号鉢にする。一番最初は5号鉢くらいに植える。

庭植え(地植え)

中性・弱アルカリ性の土を好むので、庭植えの場合は、20cmから30cmの深さの穴を掘り、掘り出した土に苦土石灰を1平方mあたり100gほどまいて中和させます。中和には1週間〜10日かかるので、中和反応があらかた終わったら、

腐葉土か堆肥を3割か4割入れて混ぜて用土とします。穴に半分ほど土を戻して、株を入れて、隙間に土を入れて、最後に水をやって完成です。株同士は20cmから30cm空ける。

種まき

9月〜10月に種まきをします。発芽温度は15度から20度。用土を入れた育苗箱や鉢かビニールポットに種まきをして土を薄く被せます。発芽までは二週間。明るい日陰で管理し、乾燥しないように水をやってください。霧吹きでやるといいです。

たくさん生えたら間引いて減らしてください。本葉が4枚以上になったら庭や鉢に植え替えましょう。
ホワイトセージ 種の商品画像
ホワイトセージ 種の購入はこちら
Amazon
楽天市場

管理場所・日当たり

春と秋はしっかりと日光にあててあげます。

夏越し

夏は風通しのよいところで管理します。高温には(おそらく)耐えるのですが、多湿に弱く、蒸れると葉っぱから腐って枯れてしまいます。もしくは最初から風通しのよい半日陰に植えるかします。
自生地はカラっとした高地で、日本の夏は適していない。風通しの良い涼しいところで管理するのが無難。

越冬

耐寒温度はマイナス5度まで耐えるのですが、それは大きく生育してからです。木質化していない小さな苗のうちの耐寒温度は0度〜5度程度ですので、冬は室内に取り込みましょう。室内でも日当たりの良いところで管理します。

剪定・切り戻し

梅雨前に全体を半分に切り戻し、傷んだ葉っぱを整理し、梅雨と夏の蒸れに備えます。梅雨前の剪定は摘芯も兼ねています。摘芯は植物の先を切ることで脇芽を出させること。脇芽が出れば葉っぱが増え、収穫が増えます。
背が高くなる(1.5m)。剪定して小さくまとめる。

ドライフラワーにしてスマッジング

剪定で収穫して葉をたばねて、風通しの良い日陰で吊るしているとドライフラワーになります。ドライにした葉に火をつけると煙があがり、あたりに香りが充満します。

病害虫

アブラムシが発生することがあります。

特徴・由来・伝承

ホワイトセージはアメリカのカルフォルニアに自生するハーブの一種で、ネイティブアメリカンが儀式に利用したことから、パワースポット的なあやしげなサイトにやたらと取り上げられています(神聖なハーブで、パワーストーンを浄化するんだとか)。

葉っぱが白い、というよりは灰色の落ち着いた雰囲気。花が咲くと草丈は1.5メートルほどまで生育します。ですが、花が咲くまでは相当大きな株に育てないといけません。葉っぱが他のセージ類よりも大きくてあまりかわいくないかも(人によるけども)。

最後に…

ホワイトセージは少し栽培が難しいので、以下のページのハーブの栽培に切り替えてもいいと思います。
多年草・宿根草のハーブの一覧
多年草・宿根草のハーブの一覧
ガーデニング基礎知識(中級編)多年草・宿根草のハーブの一覧
一年草の育てやすいハーブを12個紹介
一年草の育てやすいハーブを12個紹介
ガーデニング基礎知識(中級編)
ハーブティーにできる家庭で育てやすいハーブ
ハーブティーにできる家庭で育てやすいハーブ
雑記

もしくは他のセージの仲間もいいですよ。サルビア・セージについては以下のページを参考にしてください。
サルビア・セージの種類の一覧
サルビア・セージの種類の一覧
一覧まとめ
スポンサーリンク
サルビア
サルビア
シソ科
チェリーセージ
チェリーセージの育て方…ヒョロヒョロっと伸びるものです
シソ科
メドーセージ
ガラニチカ(メドーセージ)の育て方
シソ科
ラベンダーセージ
ラベンダーセージ(インディゴスパイレス)の育て方
シソ科
ブルーサルビア
ブルーサルビア
シソ科
アメジストセージ
アメジストセージ(レウカンサ)の育て方…半日陰でも綺麗っ!
シソ科