一番上に戻る

動物型シリーズの育て方

TOP > スミレ科 > ビオラ > 管理
動物型シリーズ
目次
ビオラ動物型シリーズの特徴は?
水やり
肥料
植え付け
栽培環境・日当たり
花ガラ摘み・切り戻し
病気・害虫
品種
最後に…
関連記事
学名などの基礎データ
動物型シリーズの開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。最終更新
植物名
動物型シリーズ
科名
スミレ科
属名
スミレ属
学名
Viola
水やり
水を好む
場所
外の日なた
難易度
初心者向け
スポンサーリンク

ビオラ動物型シリーズの特徴は?

見元園芸のオリジナルのビオラ シリーズ。形状を動物に見立てて動物系の名前がついている。なかなのネーミングセンス。花は小さめで、見渡すように一面に植え付けるというよりは、鉢に一苗から三苗を植えて楽しむ家庭用専門品種グループ!と個人的には思います。種子も販売されているので興味のある方はどうぞ。8月〜9月に種蒔きして育苗しましょう。通常は秋から冬に苗を植えます。

かなり人気商品でホームセンターなどでは苗がよく流通している。ただ「目当ての品種」が最寄りの店に出回るわけではないので、気に入った種類は見元園芸のHPで購入してみてください。

個体差があるので店舗で実際に見て買うべき

見元園芸さんのビオラが…ということではなく品種によっては個体差がある…というか個体差が大きく出やすい性質があるものもあり、また、栽培環境によって花色は微妙に変わっていくものです。これはどうしようもないことです。

そこでネットショップで買うのではなく、できればホームセンターで実際に見て買うことをおすすめします。これで「おい!カタログと全然違う!」というストレスを回避できます。あと、花に個体差はあることなんで、多めに見る心の広さも大事ですよ。

ホームセンターなどで購入する上で大事なのは、入荷してしばらくすると、店舗での環境が悪いために苗の開花が少なくなるってことです。すると実際に見て買うために来店したのに、肝心の参考になる花が少ない…判断できないじゃないか!

そこで店舗の担当者に「何曜日に入荷するか?」を聞いて確認して、その曜日かその翌日に来店して購入するといいです。入荷直後は確実に開花して綺麗ですからね。
スポンサーリンク

水やり

庭植えにした場合は、自然な雨でほぼ大丈夫ですが葉っぱが萎れているようなら様子を見て水やりをします。日当たりに植えていると意外と水切れします。

鉢植えの場合は土に触ってみて湿り気がなくなったら水やりをするようにします。水やりは鉢底から水が出るくらいにしてください。

肥料

植え付けて一ヶ月は元肥が効いていますが、その後は肥料が切れるので液体肥料を週に一回か、緩効性化成肥料を一ヶ月に一回やります。肥料が切れると花が止まるので注意しましょう。

植え付け

時期

気温が20度を切る10月以降に植えるといいです。それ以前に植えると暑さで枯れることもあります。夏には枯れる一年草扱いなので植え替えることはないです。

春(4月〜5月)になったら春〜夏に開花する植物に植え替えるといいです。その頃はまだビオラは枯れていないですが、ここで植え替えると絶え間なく庭に花がある状態になるので心を鬼にして廃棄→植え付けをするといいです。
春から夏のオススメのガーデニング植物・花
春から夏のオススメのガーデニング植物・花
一覧まとめ

用土

一般的な培養土でもいいですし、ビオラ・パンジーの土でもいいです。培養土で十分です。自作する場合は赤玉土6腐葉土4に化成肥料を足したものを使います。

鉢植えの植え付け

5号〜6号に1苗、8号〜10号に3苗を目安に植え付けます。

鉢底の水が抜ける穴を鉢底ネットで塞いで、その上に鉢底石(軽石)を2cm〜3cm入れて、用土を少し入れ、株を置きます。株の土面が鉢のフチより1cm〜2cm下になるように調節します。この2cmは水やりの時に水が溜まるウォータースペースです。株と鉢の隙間に用土を入れていき、最後にしっかりと水をやって完成です。
小輪で花が多い品種が多いので、庭に大量に植えて、楽しむものではなくて、鉢植えにして、座って少し下に見下ろすくらいの高さの台に置いて鑑賞するといいです。この高さだと花ガラ摘みなどの作業もしやすいのでおすすめです。

庭植えの手順

深さ15cmの穴を掘り、苦土石灰を1平方mあたり100gほどまいて中和させます。中和には1週間〜10日かかるので、中和反応があらかた終わったら、その土に腐葉土か堆肥を元の土に対して2割ほど追加して、化成肥料を説明書きの規定量入れて、よく混ぜて用土とします。

穴に半分ほど土を戻して、株を入れて、隙間に土を入れて、最後に水をやって完成です。株同士は10cmほど空けて植えるといいです。

栽培環境・日当たり

戸外の日当たりで管理します。とにかく日当たり。日当たりがよいと花もよく開花しますし、徒長も防げます。寒さには強く、霜にあたっても凍結しても枯れることはないですが、開花がさすがに止まるので、できれば凍結しない場所に移動させるといいですが、面倒なので普通はしないです。

花ガラ摘み・切り戻し

花がしぼんだら花ガラを摘みます。放置していると株が弱り、次の花が咲きにくくなります。花ガラが少ないうちはいいのですが、春以降、小輪は花ガラ摘みが大変なので、ある程度しぼんでいたら、バッサリと刈り込むのも手です。

植え付けて2月までは定期的に切り戻しをすると株が大きくなり、花が増えるので、切り戻しをしましょう。また春(3月)以降は蒸れを予防するために切り戻しをします。詳細は以下のページを参考にしてください。
ビオラ・パンジーの切り戻し(摘芯)のコツまとめ
ビオラ・パンジーの切り戻し(摘芯)のコツまとめ
ビオラ・パンジーの管理

病気・害虫

アブラムシハダニコガネムシナメクジヨトウムシ、ゾウムシ、ウドンコ病灰色カビ病などが発生します。ただ、春以降の気温が上昇してからのものです。

品種

春るるる(丸弁ビオラ)

動物型シリーズ:春るるる(丸弁ビオラ)
春るるるはピンクの羊のイラストが入ったタグがついています。花は白の下地にピンクが入る品種。色がもう少し濃い、春らららもあります。画像の春るるるは色が薄いですが、カタログのはもう少し濃いです。これが個体差なのか温度による差なのかは分からないです。

ニュー歌姫

動物型シリーズ:ニュー歌姫
タグはピンクの髪の女の子がマイクを握って歌っているイラストが描かれている。動物型シリーズではない?のかもしれない。

ときめきリリアン

動物型シリーズ:ときめきリリアン

空飛ぶうさぎ(うさぎビオラ)

動物型シリーズ:空飛ぶうさぎ(うさぎビオラ)
空飛ぶうさぎは紫に白、中心部に黄色が入る小輪品種。
空飛ぶうさぎ ビオラの商品画像
空飛ぶうさぎ ビオラの購入はこちら
Amazon
楽天市場

ガゼルのかけっこ

動物型シリーズ:ガゼルのかけっこ
ガゼルのかけっこは花びらが細い黄色と紫のビオラとされているんですが、個体によってはこういうものもある。また、低温で色が薄くなることがあります。

太陽のアンジェ(うさぎビオラ)

動物型シリーズ:太陽のアンジェ(うさぎビオラ)
赤と黄色で、黄色が少し霞んでいる感じがするのが愛嬌があっていい感じ。中央のベインが顔のよう。
太陽のアンジェ ビオラの商品画像
太陽のアンジェ ビオラの購入はこちら
Amazon
楽天市場

晴れの日のパル(うさぎビオラ)

動物型シリーズ:晴れの日のパル(うさぎビオラ)
晴れの日のパルは黄色の小輪ビオラ。上の二枚の花びらが下の三枚より色が薄いとされていますが、花によっては違いが分からないかもしれない。
晴れの日のパル ビオラの商品画像
晴れの日のパル ビオラの購入はこちら
Amazon
楽天市場

きんぐジョージ(うさぎビオラ)

動物型シリーズ:きんぐジョージ(うさぎビオラ)
王冠をかぶったウサギのイラストがあるタグのビオラ。ウサギの王様なんですね。環境や個体によって色合いが違うので、チェックして購入したいですね。
きんぐジョージ ビオラの商品画像
きんぐジョージ ビオラの購入はこちら
Amazon
楽天市場

ルルのひなたぼっこ

動物型シリーズ:ルルのひなたぼっこ
ルルのひなたぼっこ(うさぎビオラ)はラベルにはウサギではキリンのイラストが書いてある。小輪で花が多い。カタログではもっと黄色い部分が多いが、気温や個体差によってはこのくらいのもあるので、ホームセンターで色合いをチェックして購入したいです。
ルルのひなたぼっこ ビオラの商品画像
ルルのひなたぼっこ ビオラの購入はこちら
Amazon
楽天市場

野うさぎミーモ(うさぎビオラ )

動物型シリーズ:野うさぎミーモ(うさぎビオラ )

あかね色のメイ(うさぎビオラ)

動物型シリーズ:あかね色のメイ(うさぎビオラ)

虹の谷のティコ(うさぎビオラ)

動物型シリーズ:虹の谷のティコ(うさぎビオラ)

丘の上のラピタ(うさぎビオラ)

動物型シリーズ:丘の上のラピタ(うさぎビオラ)

イエローチャーム(うさぎビオラ)

上の花びらが茶色がかっていて、ラベルには耳が茶色いウサギのイラストが描かれている。

ラビットダンス(うさぎビオラ )

動物型シリーズ:ラビットダンス(うさぎビオラ )

ピンクコアラ(丸弁ビオラ )

動物型シリーズ:ピンクコアラ(丸弁ビオラ )

つぶらなタヌキ(丸弁ビオラ)

動物型シリーズ:つぶらなタヌキ(丸弁ビオラ)

つぶらなタヌキあずき(丸弁ビオラ)

動物型シリーズ:つぶらなタヌキあずき(丸弁ビオラ)

つぶらなたぬきマロン

動物型シリーズ:つぶらなたぬきマロン

かぼちゃプリン(丸弁ビオラ )

愛らしい豚が描かれているラベルがついている。丸弁のビオラ で上の花びらの上部が灰色というか特殊な色合いになっている。

野ねずみボビー

動物型シリーズ:野ねずみボビー

野ねずみジミー(極小輪ビオラ)

動物型シリーズ:野ねずみジミー(極小輪ビオラ)
極小輪で多花性。

その他の見元園芸の品種一覧

フライングサンタ(丸弁ビオラ )2018年新品種
クリームソーダ(うさぎビオラ)2018年新品種
サクラポーレ(フリルビオラ)2019年新品種
そよ風のセレナーデ(うさぎビオラ)2018年新品種
ミルキーサニー(ウサギビオラ)2019年新種
キャメロン(フリルビオラ)2019年新品種
ピーチフラン(フリルビオラ)2019年新品種
ヴェルヴェール(フリルビオラ)2019年新種
魅惑のビオレッタ(うさぎビオラ)2017年新種
ときめきリリアン(うさぎビオラ)
レオナルド伝説(うさぎビオラ)
おしゃべりリリー(うさぎビオラ)
シェリルの片思い(丸弁ビオラ)
シュシュの約束(丸弁ビオラ)2017年新品種
子ぐまのアンアン(丸弁ビオラ) 2017年新品種
子ぎつねピコ(丸弁ビオラ)2017年新品種
ミルキーピピ(うさぎビオラ)
ミルキーモモ(うさぎビオラ)
ハイジのメロディ(丸弁ビオラ)
キビのお昼寝(丸弁ビオラ )
アイリのスキップ(うさぎビオラ)
森のピュアリー(うさぎビオラ)
春ららら(丸弁ビオラ)
野ねずみジミー(極小輪ビオラ)
うさぎのリグレ(うさぎビオラ )
胸キュンアイリーン(うさぎビオラ)
小悪魔のプワリ(丸弁ビオラ)
ロシアンブルーの秘密(丸弁ビオラ)
ヒゲ紳士のワイングラス(丸弁ビオラ)
ピヨピヨ(極小輪ビオラ)
桜子日記(丸弁ビオラ)
夢子日記(丸弁ビオラ )
春の恋(丸弁ビオラ)
ハリーの冒険(うさぎビオラ )2016年新品種
夢見るミルフィーユ(うさぎビオラ)2016年新品種
マーシャルの星(丸弁ビオラ)2016年新品種
タンゴ・アモーレ(丸弁ビオラ )2016年新品種
アメジスト色の涙(丸弁ビオラ )2016年新品種
シークレットブルー(丸弁ビオラ )2016年新品種
マンゴープリン(丸弁ビオラ)2016年新品種
シャルウィダンス(丸弁ビオラ)2016年新品種
みつばちビービ(丸弁ビオラ )2016年新品種
ベリーチーズの恋(丸弁ビオラ )2016年新品種
金のコアラ(丸弁ビオラ )
紅さくら(丸弁ビオラ )
パステルローズ(丸弁ビオラ )
くれないロンド(丸弁ビオラ)
シルエットロマンス(丸弁ビオラ)
水玉キャンディー(丸弁ビオラ )
くまりん(丸弁ビオラ )小輪多花性
マリアの微笑み(うさぎビオラ )2015年新品種
たそがれジョニー(うさぎビオラ )2015年新品種
桃色ルティア(丸弁ビオラ )
フェミニンドレス(丸弁ビオラ )
ピーチランド(丸弁ビオラ )
チェリーランド(丸弁ビオラ )
恋するマーメイド(丸弁ビオラ )
フェアリーシャワー(極小輪ビオラ )
シュガーラビット(うさぎビオラ)2019年新種
マダムドロシー
木漏れ日のクウ(うさぎビオラ)
メーテルのウィンク(うさぎビオラ)2016年新品種

最後に…

より詳細な育て方は通常のビオラと同じですので、ビオラも参考にしてください。
スポンサーリンク
ビオラ
ビオラの育て方…たくさん開花させる条件は日光と摘芯とあとは?
スミレ科
11月のビオラパンジーの手入れと管理
11月のビオラパンジーの手入れと管理
ビオラ・パンジーの管理
ビオラ・パンジーの挿し穂で増やす
挿し穂で増やして庭中にビオラパンジーを咲かせる!
ビオラ・パンジーの管理
ビオラ・パンジーの夏越しのコツ
ビオラ・パンジーの夏越しのコツ
ビオラ・パンジーの管理
ビオラ・パンジーを水挿し穂で夏越しのまとめ
ビオラ・パンジーを水挿し穂で夏越しのまとめ
ビオラ・パンジーの管理
ビオラ・パンジーの用土と植え付け・植え替えのまとめ
ビオラ・パンジーの用土と植え付け・植え替えのまとめ
ビオラ・パンジーの管理
12月のビオラパンジーの手入れと管理
12月のビオラパンジーの手入れと管理
ビオラ・パンジーの管理
ビオラ・ミルフル
ビオラ・ミルフル
スミレ科