一番上に戻る

室内で育てやすい観葉植物TOP10

TOP > ガーデニング基礎知識・雑学 > 室内で育てやすい観葉植物…最終更新 > 管理
スポンサーリンク

室内で育てやすい観葉植物

室内で育てやすい観葉植物:室内で育てやすい観葉植物
ここでは室内で育てる観葉植物のうち、「かなり育てやすいもの」を抜粋しています。観葉植物としてよく流通しているパキラ青年の木幸福の木の類は強い植物ですが、枯らすことが多いです。以下に育てやすい順にあげています。

シェフレラ(カポック)

室内で育てやすい観葉植物:シェフレラ(カポック)
シェフレラカポック)はウコギ科の常緑樹。昔はカポック。現在はシェフレラの名前の方が一般的。環境に適応し、枯れにくい。この一覧の中でもダントツで栽培しやすい。よく見かけすぎてつまらないかもしれない。斑入り種ならインテリアとして映えますよ。
カポック
カポック
ウコギ科セイバ属Schefflera arboricola

アイビー・ヘデラ

室内で育てやすい観葉植物:アイビー・ヘデラ
ヘデラはウコギ科の常緑低木。頑健で他の植物では枯れるような環境でも生きている。多少日当たりが悪くても大丈夫だが、斑入り品種は若干弱いので、厳しい環境(日当たりが悪いなど)で育てるのであれば、緑葉の品種を選ぶといいです。非常に多くの品種がある。
ヘデラ(アイビー)の育て方
ヘデラ(アイビー)の育て方
ウコギ科キヅタ属Hedera
ウコギ科キヅタ属の種・品種のまとめ(ヘデラの仲間)
ウコギ科キヅタ属の種・品種のまとめ(ヘデラの仲間)
栽培のコツ

ガジュマル

室内で育てやすい観葉植物:ガジュマル
ガジュマルクワ科の常緑樹。気根を伸ばして植物に絡みつく様子はかなり独特な印象を受ける。真夏の直射日光にも強く、春から秋は室内の日当たりで育ててもいいし、戸外で管理してもいい。寒さに弱いが一年を通して室内で管理すれば問題ない。
ガジュマル(ガジュマロ)の育て方
ガジュマル(ガジュマロ)の育て方
クワ科イチジク属Ficus microcarpa
ニンジンガジュマルの育て方…ガジュマルとの違いは?
ニンジンガジュマルの育て方…ガジュマルとの違いは?
クワ科イチジク属F.microcarpa

セローム

室内で育てやすい観葉植物:セローム
セロームサトイモ科フィロデンドロン属の植物。一年中室内で管理し、春から秋は遮光する。葉っぱに切れ込みが入り、葉っぱが落ちると茎と幹がつながっていた部分が目玉のように見える。水やりを過剰にして根腐れさせなければ問題なく栽培可能。
セロームの栽培・育て方…管理場所は?水やりは?葉水は必要?
セロームの栽培・育て方…管理場所は?水やりは?葉水は必要?
サトイモ科フィロデンドロン属Philodendron selloum

スパティフィラム

室内で育てやすい観葉植物:スパティフィラム
スパティフィラムはサトイモ科の多年草。日光をさほど必要とせず、室内で栽培するのに向いている。水やりを控えめにし、葉水で補給するといいです。暑さには強いが、寒さに弱い。
スパティフィラムの育て方…葉先が枯れてくる理由は?
スパティフィラムの育て方…葉先が枯れてくる理由は?
サトイモ科ササウチワ属Spathiphyllum Floribundum

ポトス

室内で育てやすい観葉植物:ポトス
ポトスはサトイモ科の常緑植物。本来はツタで他の樹木などにしがみついて登っていく。土への水やりとは別に葉水をやる。耐陰性があるがあんまりに日陰だと斑が消えてしまうので注意する。また、強い直射日光には葉焼けする。一年中室内管理でいい。
ポトスの育て方…室内観葉の定番っ!植え替えの手順も
ポトスの育て方…室内観葉の定番っ!植え替えの手順も
サトイモ科ハブカズラ属Epipremnum aureum
ポトス・エンジョイ
ポトス・エンジョイ
サトイモ科エピプレナム属Epipremnum aureum
ポトス・マーブルクイーンの育て方…白くするには?
ポトス・マーブルクイーンの育て方…白くするには?
サトイモ科ハブカズラ属Epipremnum aureum
ポトス・テルノシャングリラ
ポトス・テルノシャングリラ
サトイモ科エビプレナム属Epipremnum aureum

モンステラ

室内で育てやすい観葉植物:モンステラ
モンステラはサトイモ科の常緑植物。ワサワサと気根が伸びる。こんもりと生育するのではなくて、アチコチに伸びる。育てるのは簡単な部類。ポトスと同様にツル性で他の樹木などを登っていく。上へと登るにつれ非常に巨大な葉っぱになるため、その巨大さから「怪物(モンスター)」が語源となっている。一年中室内で管理し、土への水やりとは別に霧吹きで葉水をする。
モンステラ(ホウライショウ)の育て方…水やりや植え替えのポイントは?
モンステラ(ホウライショウ)の育て方…水やりや植え替えのポイントは?
サトイモ科ホウライショウ属Monstera
ヒメモンステラ
ヒメモンステラ
サトイモ科ホウライショウ属Monstera

オリヅルラン

室内で育てやすい観葉植物:オリヅルラン
オリヅルランリュウゼツラン科の多年草。根が太く栄養をためこみ、乾燥に強く頑健な性質。一年中室内管理が可能な観葉植物。霜に当たると枯れるのですが、意外と寒さに強く、越冬も難しくない。
オリヅルランの育て方…葉先から枯れたら?ランナーからの株の増やし方
オリヅルランの育て方…葉先から枯れたら?ランナーからの株の増やし方
キジカクシ科オリヅルラン属Chlorophytum comosum

サンスベリア

室内で育てやすい観葉植物:サンスベリア
サンセベリアサンスベリア・スタッキーはリュウゼツラン科の多年草。サボテンに近くて非常に乾燥に強い。反面、水をやりすぎると根腐れしてパタパタと倒れる。ミスった結果が出るのが遅いので何が原因か分かり辛いかも。水やりの頻度の感覚さえ掴めば、手間のかからない便利な観葉植物。数日、水がなくても枯れないから旅行だってできる。

マイナスイオンを放出するとかで話題になりました。最近は百円均一でも売ってますのでそれを育てて、大きくするのもいいです。
サンセベリアの育て方
サンセベリアの育て方
リュウゼツラン科サンセベリア属Sansevieria trifasciata ‘Laurentii’
サンセベリア・スタッキー
サンセベリア・スタッキー
リュウゼツラン科サンセベリア属Sansebieria
100均で人気の観葉植物・サボテン・多肉系を9選
100均で人気の観葉植物・サボテン・多肉系を9選
雑学

シュガーバイン

室内で育てやすい観葉植物:シュガーバイン
ブドウ科の常緑樹。テーブルに飾る程度の大きさ。育てやすいです。ツタ性でなにかに絡ませたり、垂らせる。葉っぱが小さく、光沢があり、グリーンインテリアとして優れている。一年を通して室内の日当たりで管理する。夏の直射日光に弱く、葉焼けするので夏は遮光する。冬は必ず室内で。土へ水やりとは別に葉水もする。
パーセノシッサス・シュガーバイン
パーセノシッサス・シュガーバイン
ブドウ科ツタ属Parthenocissus 'Sugarvine'

ネオレゲリア

室内で育てやすい観葉植物:ネオレゲリア
アナナス科の植物で、高温多湿の明るい場所を好む。土への水やりはせず、葉水をし、中央部分のくぼみに水を貯めてやればいいので、割と初心者には育てやすいし、何より「派手」。
ネオレゲリア
ネオレゲリア
アナナス科ネオレゲリア属Neoregelia carolinae

ポニーテール

室内で育てやすい観葉植物:ポニーテール
ポニーテールトックリランノリナ)は耐陰性もあり、観葉植物としては寒さにも強い方で、乾燥に強く、育てやすい部類です。ただ、乾燥に強い反面、根腐れしやすいため、水やりを控えられない…ついつい水をやってしまうタイプの人は枯らしやすいですので注意。
ポニーテール(トックリラン・ノリナ)の育て方
ポニーテール(トックリラン・ノリナ)の育て方
リュウゼツラン科トックリラン属Beaucarnea recurvata /Nolina recurvata
スポンサーリンク

最後に…

育てやすい観葉植物をあげました。気になった植物はありましたか?あくまでオーソドックスで手に入りやすいものだけにしました。細かい育て方はそれぞれのページを参考にしてください。観葉植物全体の育て方としては
観葉植物の育て方
観葉植物の育て方
園芸用語グリーン
を参考にしてください。その他にも参考になりそうなページがあるので見てみてください。
オフィスで観葉植物が枯れる原因
オフィスで観葉植物が枯れる原因
トラブル
観葉植物を枯らす理由6つ
観葉植物を枯らす理由6つ
雑学
ペットに危険な観葉植物…毒があるものの一覧
ペットに危険な観葉植物…毒があるものの一覧
トラブル
スポンサーリンク
環境が変わると葉が落ちる
環境が変わると葉が落ちる
トラブル